月次報告書 2022-10
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
専攻
留学期間
2022-09-01 ~ 2022-12-31
留学種別
私費
生活編
トロントでスポーツ観戦

10月に入り急激に気温が下がり11月上旬には雪が降る可能性もあるらしい。学校にも慣れてきて放課後、歩いて散策するにも寒くなってきたため教室でカードゲームやボードゲームをしたり、買い物に行ったりバスケや野球、アイスホッケーなどの試合を見にいくなど室内で過ごすことが増えてきた。また今月からジムに入会し平日は基本的に毎日ジムに通い運動不足解消とともに時間を潰している。多くの学生がジムに通うためジムは日本と比べるとかなり安くコスパがとても良い。またホームステイからルームレントに切り替え自炊が始まった。最初は細々とした道具の出費などがかさんだが外食とバランスをとって生活すれば比較的食費を抑えることは可能。 1ヶ月で帰国する学生も一定数いるため日本に帰る学生の見送りなどもあり寂しさもあるが他クラスや他コースとの交流も増え学生、特に日本人学生との繋がりはかなり広がった。またトロント大学の学科生ともキャンパスが近いため話したりする機会もあり街中でイヤホンやサングラスをせずに顔を上げて歩いているとコミュニケーションの機会も増える。

住居形態
その他 ルームレント
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
カナダ ドル
110円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 700 77,000円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 2,200 242,000円
交通費 157 17,270円
通信費 62.15 6,837円
食費・その他 2,000 220,000円
合計 5,119.15 563,107円
授業編
English For Effective Communication
語学
語学(英語)
4800分
英語の特にSpeaking、Englishに重きを置いた授業で座学よりも立って英語でディスカッションをしたり街でインタビューをしたりなど実践的な授業。文化、特にトロントにおける多様性についてやジョブインタビューで使える表現や日常会話の中背使われる短縮系などについて学習する。グループプレゼンテーションやスピーチなどを通して英語のスピーキング力を高める。