今月はperiod1とperiod2の間に2週間程度の休みがあったので、南部のDa LatとNha Trang、中部のHoi An、Da Nang、Hueを旅行しました。日本人留学生3人とドイツ人と台湾人の留学生1人ずつとベトナム人の学生1人の6人でした。 Da Latは静かでのどかな山奥です。1日タクシーの運転手さんに地元の方ならではのレストランなど紹介してもらいました。また、Da Latは山なので、想像以上に寒かったです。地元ではダウンジャケットを着ている人もいるぐらいです。 それとは反対に、Nha Trangは海の近くで暖かい気候でした。ビーチが目の前のヴィラでゆったり過ごしました。また、Nem Nuongというライスペーパーに肉や野菜や麺を包んで食べるNha Trangの特産品があるのですが、本場の肉とタレは格別でした。Nha Trangへ行ったらぜひ食べてみてくださいね。 古都Hoi Anはよく京都に例えられます。街中にランタンが飾られ、特に夜景が幻想的でした。ボートで遊覧している時に来遠橋という日本人が建てた橋の前で、ろうそくが入った小さな箱を持って写真を撮りました。その後、その箱を運河に流す動画も撮りました。Hoi Anの夜景がこの旅の1番の思い出です。 Da NangではSun Worldというテーマパークで、巨大な手のGolden Bridgeへ行きました。また、日本でできた友達がDa Nangに住んでいるので、彼女のお友達と合わせて8人で夜ご飯を食べました。あまりベトナム語で通じ合えませんでしたが、ベトナム語を上達させてまた数年後にお話したいものです。 最終地点のHueでは、10日間の疲れが出てきて体調を崩してしまい、ほとんど車の中で待っていました(泣) 本当はゆっくり休むつもりでしたが、運転手さんがたくさん話しかけてくれました(笑)Hueに方言があることは知っていましたが、ABCなどのアルファベットの読み方も違うことは驚きでした。 一緒に行った友達は、Da LatやNha Trangのような人が少なく静かなところが落ち着くと言っていましたが、私は少し物足りないように感じてしまいました。私にとってはHanoiやHoi Anのような人が多くて賑やかなところの方が惹かれます。旅行先を決める時はそういう視点から考えてみるのもいいですね。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,500,000 | 26,550円 |
水道光熱費 | 815,400 | 4,811円 |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 446,000 | 2,631円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 16,990,300 | 100,243円 |
合計 | 22,751,700 | 134,235円 |