今月は日本から友達が遊びに来てくれました:) 3泊4日の旅だったので、1日は郊外への旅行を計画しました。9月に訪れたNinh Binhは落ち着いた雰囲気で心が安らぎましたし、ライトアップされたお寺の夜景も見てみたかったので、もう一度行くことにしました。しかし、ツアーを探してみたものの夜にバイディン寺を訪問できないので、1から自分で計画を立てました。当日は、私のスマホのデータが不調になったり、友達の番号では電話をかけられなかったりなど、ハプニングがありましたが、ベトナム人の観光客が助けてくださったので、なんとか目的地に到着できました。ポジティブに考えると、「終わりよければすべてよし」ですね笑 ハノイ観光では、ベトナムの伝統衣装であるアオザイを初めて着ました。Hoan Kiem湖に浮かぶNgoc Son寺では、アオザイを着ていたからか、外国人の中年の女性達に一緒に写真に写ってほしいと頼まれました。日本人だなんて言えませんね(笑) また、Hoan Kiemでは交渉のコツを掴みました。例えば、友人が1枚35Kのポストカードを3枚ほしがっていたので、合計金額の105Kから60Kまで下げてもらうことにしました。いくつか商品を買う場合は個数を少なめに伝えておき、「商品を追加する代わりに安くしてください」と頼むと乗ってくれやすいですよ。 ベトナム語学習に関しては、日本語クラブのメンバー達と会話や発音の練習をしています。私のベトナム語の参考書を音読しながら単語の意味や発音を教えてもらったり、反対に彼らがその参考書の文を日本語訳してそれを直したりなど、お互いに学んでいます。私は1人で勉強するよりも人に見てもらう方がモチベーションが上がるので助かっています。英語の授業しか受講していないとベトナム語を勉強する機会は自分で作るしかありません。FTU以外にも、Facebookで交流会のグループなどがあるので、みなさんもぜひ積極的に学ぶ機会を探してみてくださいね!
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,500,000 | 25,200円 |
水道光熱費 | 758,400 | 4,247円 |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 230,000 | 1,288円 |
通信費 | 300,000 | 1,680円 |
食費・その他 | 956,100 | 5,354円 |
合計 | 6,744,500 | 37,769円 |