月次報告書 2023-04
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2022-08-01 ~ 2023-07-31
留学種別
交換
生活編
BGSU 9か月目 2023年4月

食事 ついに留学最終月ということでキャンパスフードを食べられるのもこれで最後になってきました。今月になって新しいテナントのインドカレー屋さんがオープンしました。カレーにチーズをトッピングするのが一番のお気に入りです。一時期は飽きて嫌になっていたキャンパスフードですが、最後となると恋しくなるなと思います。特にスタバのアイスコーヒーとベーグルが恋しくなると思います。 授業 最終課題が多く、特にイベントマネジメントの授業の実際にイベントを開催したのが本当に疲れました。日本人の留学生たちが快く手伝ってくれたのと、日本語クラブの学生たちがイベントに来てくれたのが本当にありがたかったです。すべての授業の最終課題を終え、成績も悪くないはずなのでよかったです。 生活 月末には寮を出ていかなければいけなくなったので、パッキングを始めました。思ったよりも物が増えていてスーツケースを買いました。パッキングしていた時にルームメイトとずっと話していたのですが、お互いきっともう会わないということもあり、割と腹を割って話すことができました。あの時はこう思ってたとか、こうだったとか将来何したいだとか恋愛の話とかできて楽しかったです。いろいろ思い道理にいかないことが多かったですが今考えると、彼女がルームメートでよかったなと思います。 その他 9月ごろに教授からインターンシップに参加しないかとお誘いをいただき、9月からほどKUISとBGSUの方々と連絡を取り続けやっと4月の22日にすべての書類がそろいました。正直ずっとできるかどうかわからない中、何度もメールを送ったり、インターナショナルオフィスに行ったり、教授のところへお話に行ったり、書類を書き直したり面接をしたりと、慣れない環境下で行うことは本当にストレスがたまり大変でした。来月の1日からインターンが始まります。ホテルで働く予定で本当に楽しみです。せっかくの機会をKUISとBGSUからいただいたので、頑張りたいです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
138.677円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 0 0円
食費・その他 267.89 37,150円
合計 267.89 37,150円
授業編
Event program development
講義(英語)
450分
期末テストとプレゼンテーション、その内容をまとめたペーパーの提出がありました。私たちのイベントはキャリアフェアでプレゼンテーションには当日の日程、予算、リスクマネジメント、準備過程などを盛り込みました。
Intro to Event and Program Planning in Tourism and Hospitality
講義(英語)
540分
授業2回はほぼイベント準備にあてられました。そのうちの一回でイベントを実際に開催しました。私たちのイベントは各国の食べ物を提供するというもので、1つセクションが日本だったので他の日本人留学生に助けてもらってそうめんを作りました。友人たちがイベントに来てくれたり助けてくれたので何とか終了できました。
Revenue Management in Tourism and Hospitality
旅行とホスピタリティの収益管理
講義(英語)
720分
ホテル運営に関してかかる費用をことかまかに学びました。例えばエクスペディアを通じて部屋を売る場合手数料がかかるので、その手数料を加味して自分たちで割引をすることが良いのかエクスペディアに頼んだほうがいいのかの決断の仕方や計算方法について学びました。オンラインに期末は2時間ほどかかりましたが9割取れたので良かったです。
Concepts and Techniques in Outdoor Recreation
講義(英語)
375分
3,4人のグループに分かれてグループプレゼンテーションをしそれが最終プロジェストでした。グループごとにナショナルパークを一つ選び、その歴史や、ナショナルパークになった理由、アクティビティやそのナショナルパーク が抱える問題などを発表しました。