月次報告書 2023-05
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2022-08-01 ~ 2023-07-31
留学種別
交換
生活編
BGSU 10か月目 2023年5月

とても波乱万丈な月でした。 さすがアメリカだと思うような出来事が起こりました。5月1日にインターンを開始する予定で、インターン先の寮に引っ越しをし、オリエンテーションを受けていたところ呼び出され、私を受け入れることができないと伝えられました。理由は私のVISAがJ1であるということを認知しておらず、J1VISAの場合あるエージェントを通してのみの採用だったらしいのです。どうやら教授とインターン先で勘違いがあったようです。これが起きたときは、「本当に善意だけでなんでもかんでもいいよ!ってウェルカムのくせに、情報伝達が甘かったり確認不足だったりで結局ダメ」っていうアメリカに来てから散々経験したパターンか、とかなり落ち込みました。 大学の寮も契約切れだし、インターン先の寮も当日に追い出され住むとこないし、こんな小さな町車がないと何もできないし、何なら飛行機キャンセルしたばかりだしとパニックになって建物の外で友人に泣きながら助けを求めました。笑、、。いったん友人宅にお世話になることになり、いろいろな人にメールして、教授にも助けを求めて連絡した後は3日間家から出ず号泣していました。 そこから割り切り滞在期間ぎりぎりまで粘ってだめなら帰国と決めました。2週間インターン先に無視され続けあきらめかけていた時に、突如教授から連絡が入りインターンを始められることとなりました。突っ込みどころ満載ですが5月29日にインターン先に戻りオリエンテーションを受け、31日にトレーニングを開始しました。

住居形態
その他 友人宅
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
140円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 150 21,000円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 0 0円
食費・その他 344.49 48,229円
合計 494.49 69,229円
授業編
Academic Training
インターンシップ
インターンシップ
600分
私のインターン先はオハイオで有名なテーマパークの中にある大きなホテルです。1つ目のオリエンテーションではそのテーマパークのポリシーやセキュリティ、緊急時に取るべき行動を学びました。2つ目のオリエンテーションではゲストサービスの心得や対応の方法についてのものでした。 トレーニング初日はフロントデスクをしている人の真横に立ちただひたすら見て学ぶというものでした。やはり仕事ともなると英語が早い、そもそもテーマパークやホテルのことを知らないので聞き取りが難しいしチケットをタイプの話をされてもちんぷんかんぷんという状況でした。