5月に入り、サンパウロの天候が急激に変わりました。5月18日には気温が11℃を記録し、5月19日には、13℃を記録しています。4月中は毎日25℃を記録していたブラジルはどこに行ってしまったのだろうかと感じるほど、非常に寒いです。 今月は、教授が風邪をひき、授業が延期や中止になったり、学生が風邪をこじらせ、教室の席に空きが出るなどが多かったです。 私も、5月は風邪をこじらせ、回復までに非常に長い時間がかかりました。 なぜ、日本から、厚木の冬服を持参しなかったのだろうかと後悔しています。。。ショッピングモールや近隣の店舗で安く、保温性の高い冬服を探しましたが、多くは発見できませんでした。特に厚手のダウンジャケットは、見つけるのが非常に困難で、なおかつ非常に高額です。しかし、ロングコートやジャケットなどを購入できるので、冬服をスーツケースに詰め込まなくても一時的な気温の低下には対応はできると思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,488 | 37,527円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 136 | 3,430円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 1,400 | 35,308円 |
合計 | 3,024 | 76,265円 |