留学生活も1ヶ月が経過して、今月は先月と比べて慣れてきた部分が多かった。日本に関する授業を受講していることもあり、多くの友人ができた。また、課題の量や予習の幅も広がり、一生懸命取り組んでいる。 今月は祝日が多くイベントが多かった。そこで、今回は私が体験した2つのイベントについて書いていく。 まずは、4/11〜4/17のSemana Santa(イースター)である。1週間まるまる学校が休みで驚いた。私は軽い食中毒になってしまい、週の半分ほど何もすることができなかった。それでも、イースターでは家の住人達がチョコレートを配り合いしていて、イースター肌で体験することができた。 次はリオへの小旅行である。チラデンチスの日が祝日で授業がなかった為、4日間他の留学生とリオデジャネイロに滞在した。コルコバードのキリスト像や中心街などの観光名所を訪れたり、コパカバーナ海岸で遊んだりした。その中でもメインであるリオのカーニバルは圧巻であった。サンボドロモというカーニバル専用会場で各エスコーラのパレードを楽しんだ。忘れない経験になった。 今月は、ブラジル文化について触れる機会が多かった。しかし一方でまだまだ知らない側面が多く、言語だけを学んでいても意味がないことを再認識できた。毎日が貴重なので、安全には十分配慮しながら、沢山のことを吸収していきたい。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 870 | 23,490円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 297 | 8,019円 |
通信費 | 100 | 2,700円 |
食費・その他 | 1,851 | 49,977円 |
合計 | 3,118 | 84,186円 |