冬休みは11月下旬から1月初旬までだったので、12月には全く授業がありませんでした。キャンパスに残る人が少なく、200人もいかないと聞きました。残る人のほとんどは外国人留学生で、私もその中の一人でした。図書館やジム、食堂は短縮時間営業だったので少し不便でした。ですが、食料品が無料でもらえるフードパントリーがあったのでお金を使わずに自分でご飯を作ったりすることもでき、ありがたかったです。 大学のキャンパスに残っても特にやることがなく、少しつまらなかったので旅行に行くことにしました!ハノーバーからボストンローガン国際空港までバスで片道39ドルで行けるので相当便利だと思います。ボストンだけでなく、ニューヨークまでも行けるので(片道89ドル)冬休み中それらのところに行って遊ぶ人が多かったです。 あちこち旅行した後、クリスマスイブにキャンパスに戻りました。クリスマスイベントなどはありませんでしたが、クリスマスの日にキャンパス内にある教会に行き、他のダートマス学生や現地の人々と食事をしながら交流しました。初めてアメリカ式のクリスマスを体験したのでとても面白く、楽しかったです。 *冬休み中の家賃は無料でした。 *写真1: ダートマス学生が作った雪だるま *写真2: 教会でのクリスマスランチ
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 500 | 51,035円 |
合計 | 500 | 51,035円 |