月次報告書 2023-02
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2022-08-01 ~ 2023-05-31
留学種別
交換
生活編
留学7ヶ月目

週末は友人の家族と共に、料理や映画鑑賞、友人の知人家族との交流を楽しんでいます。アメリカ生活の魅力の一つは、多様な民族や宗教の人々との出会いです。毎週末、友人の母親から新しいインド料理の調理方法を学ぶことで、日本では経験できなかった貴重な学びを得ています。また、彼らの実生活を体験させていただくことで、宗教についても理解を深め、世界を広く見ることで新たな視野を得ることができました。イスラム教やアーミッシュ、キリスト教などの多様な信仰や文化に触れることができており、自分自身の世界観をより深められることを嬉しく思います。 そして今月は、友人に勧められたシカゴを拠点にするバンドのライブに友人と共に参加しました。初めてのライブハウス体験でしたが、熱狂的なファンで埋め尽くされた会場は、新たなアメリカンミュージックの魅力を発見させてくれるものでした。また、歌詞の意味を理解するためにさらに英語学習に力を入れようというモチベーションも高まりました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
135円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 7,000 945,000円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 550 74,250円
通信費 0 0円
食費・その他 300 40,500円
合計 7,850 1,059,750円
授業編
Health Psychology
健康心理学
講義(英語)
780分
心理学と生物学の観点から、孤独や環境が引き起こすストレスが免疫力低下を招くメカニズムについて学びました。また、ストレスに対処するための効果的な方法を学ぶことで、心と体は分離して考えることはできないということを理解しました。
Clinical Psychology
臨床心理学
講義(英語)
760分
臨床心理学におけるアプローチ方法や主要技法、療法、心理アセスメント検査方法などについて学びました。これらの要素を覚えるために、実際にクライエントを想定したストーリーを作って友人と話し合いをすることで、記憶に定着するように心がけています。
Elementary Spanish I
スペイン語
語学(地域言語)
780分
教室周辺にある物の名前や、主語に応じて変化する現在形の単語について学びました。さらに、5W1Hや数字の数え方なども学習しました。スペイン語は英語と似た語順を持つため、比較的習得しやすいと感じています。