今月は学校は2週間程度で終了して、冬休みでした。初めは長過ぎて、暇になると思っていたけれど、ホームステイのことだったりで、意外とすぐに終わって、もうすぐ学校が始まるところです。冬休み中は、雪が積もったので、雪で遊んだり、少し遠出をして遊んだり、楽しく過ごしました。私の住んでいるところは雪があまり降らず、積もることもないので、とても楽しかったですが、バスがとても遅延したり、キャンパスが閉まったり、雪で道が見えず、どこを歩いたらいいのかわからなくなったり、雪国の生活は大変なんだなと思いました。何より、とても寒かったです。あとは、今月はクリスマスとニューイヤーがありました。日本のクリスマスは、みんな働いて、お店もむしろ稼ぎ時という感じがあるけれど、アメリカはほとんどのお店が閉まっていて、みんなにとって休日という感じでとてもいいなと思いました。また、ニューイヤーはみんなあまり重要視していないような感じがしました。日本では、初詣に行ったり、おせちを食べたりする習慣があるけれど、アメリカは、日付が変わる瞬間に花火が上がるのをみんなで見たり、ゆっくり過ごすことがメインな感じがしました。文化の違いを感じた月でした。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 950 | 124,393円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 50 | 6,547円 |
食費・その他 | 632 | 82,754円 |
合計 | 1,632 | 213,694円 |