今月は成長を感じた1ヶ月でした。 理由としては、自分の誕生日を迎え21歳になったからです。たまたま同じ誕生日の人がいたのでお互いに祝いました。 たくさんの人が祝ってくれ、さらに日本からもプレゼントが届き、幸せな誕生日を迎えることができました。。。。 。。嘘です。誕生日を迎えたのは本当ですが、そのような意味での成長ではありません。 成長というのは自分の英語力についてです。 というのも、こっちにきてから3ヶ月が経過したのですが、英語をこれまでよりも聞き取ることができ、これまでよりもすんなりとコミュニケーションをとることができていると、ふとした時に感じる事が増えました。 しかし、課題もたくさんあります。日本人の人たちが多く集まっているため、どうしても一緒に行動する時間ができてしまいます。全く関わらないようにするだとか、そこまで複雑な話ではないのですが、このままでは留学の限られた時間で学べることが少なくなってしまう、と強く感じていました。秋学期の終わりに日本人学生のほとんどが帰国するのは確かに悲しいことではありますが、それと同時にこれからが本番だ、という強い覚悟が自分の中で生まれました。 授業も終わり、冬休みが始まろうとしていますが、この休みが明けた頃にはもっといろんな単語や表現を使うことができるように怠けずこれまで以上に時間を有効活用していきます。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 940 | 129,720円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 900 | 124,200円 |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 244.65 | 33,762円 |
合計 | 2,084.65 | 287,682円 |