良いタイトルが思い浮かばず、私が普段つけている日記の一部から引っ張ってきました。デンマークでの生活を始めて約3週間ほどですが、毎日が新しい経験に溢れていて、ここでの生活に慣れるのには少し時間が必要でした。しかし、困った時には、一緒に暮らしている寮生はもちろん、見知らぬ人でも誰かしら必ず声をかけてくれるので、彼らの優しさにとても助けられています。友達もでき、学期初めはウェルカムイベントやパーティーなどが毎日のように開催されていたので、よく足を運んでいました。最初は楽しいだけで生きていましたが、授業が本格的に始まり現実を見ることになります。日本の大学とは圧倒的に事前のリーディングや課題の量が異なり、夜図書館に行って次の日の復習をすることは日課になってきました。授業では生徒が教授の話を遮って質問や意見を述べることは普通にあり、ディスカッションも常に白熱するので、そんなアクティブな授業についていけるように、自分も積極的になる必要があると感じています。留学は楽しいことばかりではなく、今まで以上に努力が求められます。メリハリをつけた生活を意識して今後の生活を送っていきたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 2,804 | 52,210円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 380 | 7,076円 |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 6,000 | 111,720円 |
合計 | 9,184 | 171,006円 |