11月に入り、本格的に冬の気候になってきました。デンマークの冬は太陽がなかなか出てこないので、ビタミンD不足にならないようにみんなサプリなどをとって対策をしています。誰かと過ごすことで気分もリフレッシュするので、寮生活をしていてよかったなと思います。クリスマスも近づいてきて、ヨーロッパ各地でクリスマスマーケットがオープンし始め、街の所々にツリーがあり、とても綺麗です。寮でもみんなでキッチンのデコレーションをして、キッチンに行く度にとても幸せな気分になります。 天気が悪く、授業や課題などが忙しかったので、ブルーな気分になることも多かったのですが、そんな時に寮のみんなと話をしたり、映画を見たりすることで乗り切っていました。デンマークの好きなところは、みんな本当に優しくて、知らない人でも困っていたら声をかけてあげることは当たり前だし、楽しいことは好きだけど、オンとオフに切り替えがはっきりしてる所です。ここでの生活を始めて3ヶ月が経ちましたが、素敵な人たちに囲まれて、自然豊かな場所で、穏やかな心で過ごすことができているなと感じています。 今月で秋学期の授業が終了しましたが、社会学の講義が一番大変でした。毎回のリーディングや、ディスカッションが特に苦戦しました。日本で授業を受けていた時は、発言をすることに全く抵抗がなかったのですが、この授業では周りのレベルの高さに圧倒されて、自分の意見を述べることがあまりできなかったのが反省点です。また、社会学に関しては、留学前に大学院も視野に入れていた程興味を持っていたのですが、実際に今学期学んでみて、正直自分のやりたいことではないと思いました。しかし、それは実際に学んでみないとわからなかったことだったので、今回の経験はとてもポジティブに捉えています。ラストスパートでレポートの提出が残っているので、引き続き頑張ります。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 2,804 | 54,201円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 258 | 4,987円 |
通信費 | 103 | 1,991円 |
食費・その他 | 4,600 | 88,918円 |
合計 | 7,765 | 150,097円 |