月次報告書 2023-01
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2022-08-01 ~ 2023-06-30
留学種別
交換
生活編
A feeling I've never experienced

最終課題や旅行、クリスマスでバタバタとした12月が過ぎ、あっという間に2023年を迎えてしまいました。今回は留学してからの気持ちの変化について書こうと思います。私はもともと一人の時間を過ごすのが好きで、日本にいた時も実家に帰ることは年に数回ほどしかなく、自分は自立していると思っていました。なので、留学先でホームシックになることは他人事のように考えていました。しかし、デンマークでの生活に慣れてきた11月頃から気分が落ち込む日が続き、夜は泣いてしまうことが多くなりました。冬に曇りや暗い日が続くデンマークでWinter Depressionはかなり多くの人が経験するものなので、私もそうだろうと思っていました。天気も気分に影響していた要因の一つであったのは間違いないのですが、その他にも要因がありました。デンマークでも友達ができて、寮のみんなもとても優しくて素敵な人達なのですが、 彼らと日本の友達のように心を許してなんでも話せるかと聞かれたら答えに迷ってしまいます。文化や言語が違う場所で、たった数ヶ月で気心の許せる友達を作るのは簡単なことではありません。また、時差もあり、日本の友達や家族、パートナーと連絡を取り合える時間が限られてしまうので、より孤独感を感じることがあります。留学初期は、新しい環境に適応していく忙しさで気が紛れていましたが、ここにきて、今まで感じたことのないような不安や、寂しさを経験しました。自分は交換留学生として留学ができて、どこへ行っても素晴らしい人たちに囲まれて、とても恵まれていて、人生に対する不満など何もないはずなのに、なぜか泣いてしまうことがあります。自分の思考がネガティブな方向へ傾くと、状況が悪化していきます。このままではダメだと思いました。新学期が始まるにあたってジムに通い始め、毎日運動する習慣をつけました。運動をすとセロトニンという幸せホルモンが放出されるので、なんとなく毎日安定して過ごせるようになりました。散歩をして自分と向き合う時間を作り、友達を誘って毎週ランチに出かけたり、図書館で友達と勉強したり、フライデーバーに行ったり、今はなるべく部屋で一人で過ごさないように心がけています。簡単に人に頼ることができない環境だからこそ、自分としっかり向き合う時間ができ、新たな自分を発見し、毎日少しづつでも成長していけるように残り半年引き続き頑張ってきます。これから留学する人、留学中の人で同じような悩みに直面していたら一人じゃないよと伝えてあげたいです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
デンマーク クローネ
19.16円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 2,900 55,564円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 500 9,580円
交通費 500 9,580円
通信費 0 0円
食費・その他 4,000 76,640円
合計 7,900 151,364円
授業編
授業なし