夢のようなデンマークでの生活も残り2ヶ月となりました。1日1日を無駄にしないよう、大切に、そして楽しく過ごしています。私の周りの留学生がみんな口を揃えて、最後の1ヶ月が一番楽しいと言いますが、私にとってラスト3ヶ月が少なくともそれに当たるのではないかなと思いました。冬に少し厳しい時期もありましたが、それを乗り越えて、今は毎日本当に幸せです。これも全て自分次第で、落ち込んでいて部屋に篭りがちだった時期は、人との交流が減り、どんどんネガティブなループに陥っていましたが、ネガティブな自分が好きではなかったので、自分の部屋で過ごす時間を最小限にして、図書館、公園、ジム、パーティ、など外に出る機会を意識的に増やしていきました。短期間でここまで変化があるとは正直自分でもびっくりするくらい効果がありました。今はスケジュールが友達との予定でいっぱいになり、毎日素敵な人たちに囲まれて過ごしています。自分がポジティブで常に明るく居れば、舞い込んでくるチャンスが山ほどあるし、一緒にいる友達も楽しく過ごせるし、何より、そうしてハッピーな自分のことを好きになることができます。私は人が好きなので、誰といるときの自分が一番幸せそうな顔をしているなと思います。 私のデンマーク生活をここまでキラキラしたものにしてくれる友達に感謝してもしきれません。 そんな毎日ですが、特に思い出に残っている4月のイベントはイースターの休みとkapsejladsです。 イースター休暇を利用して、イギリス、ベルギー、オランダへ旅行に行きました。イギリスとベルギーでは自転車をレンタルしてサイクリング移動をしました。天気も良く最高の旅でした。こうして留学期間中に色々な国を訪れて様々な経験ができ、自分の可能性だったり、視野の広がりだったり、成長が実感できとても嬉しいです。そして、Kapsejladsは1年間で1番大きいオーフスの学生イベントで、メインがボートレースの大会になっています。出場者は2ヶ月以上前からトレーニングを始めます。私の寮の隣の大学公園に3万人が集まった光景は圧巻でした。中には前日の夜中2時から場所取りを始める人もいました。ありがたいことに、私がボランティアをしているフライデーバーのスペースがあったので、私は朝8時頃に会場に向かいましたが、もうすでにたくさんの人がいました。午前中から楽しんで、少し疲れていましたが、まだまだ1日は終わりません。私はその日、寮のアフターパーティーと友達の誕生日パーティーが2つあったので、両方を走って行ったり来たりしていました。大好きな友達とのとっても楽しくて濃い1日は、デンマーク留学のハイライトとなること間違い無しです:)
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 2,900 | 57,891円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 2,000 | 39,925円 |
交通費 | 2,500 | 49,906円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 3,000 | 59,888円 |
合計 | 10,400 | 207,610円 |