月の初めに帰国しました。デンマークは春になり、天気の良い日が続いていましたが、日本は梅雨入りをしてどんよりした天気の日が多く、初めは気候の違いに戸惑いました。デンマーク行きの航空券を取った時はまだ帰国日が確定していなかたので、今年に入って春学期の日程が発表されてから帰りの航空券を取りました。7月頃帰国の予定をしていましたが、私は対面の試験がなく、実質5月半ばからは学校に行く必要がなかったので、帰国を6月の上旬に決めました。私の取っていた授業の1つにWriting Examというものがあり、1週間で約12ページのアカデミックエッセイを仕上げるという試験がありました。この試験のトピック発表が6/1で、ちょうど帰国した日だったので、そこから1週間は集中的に試験に取り組みました。無事にライティング試験を終えることができ、今はひと段落しています。帰国して家族や友達に日本語が変と言われることがあります。今実際に生活をしていて、頭の中で英語が先に出てくることも少なくありません。すぐに日本語には慣れてくるとは思いますが、その言語に触れる機会が少ないと母語でもここまで忘れてしまうのかと思いました。同時に、これからは英語を使う機会が10分の1くらいに減少するので、今の英語力を維持できるよう工夫して生活していきたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 0 | 0円 |
合計 | 0 | 0円 |