ベトナムに来て3ヶ月が経ち、こっちの生活にかなり慣れてきました。はじめのうちは、ベトナムの気候が体に合わなくて、体調を崩すことが何度かありましたが、今はほとんどそのようなことはないです。学校の授業はどうしても体調が悪いときは以外は毎日きちんと受け、授業以外の自習も欠かしません。最近では、ベトナムの新聞を読むことにはまっています。新聞記事に一通り目を通して、自分の気になったピックアップしてノートに書き写しています。やはり新聞の語彙は難しく、読むのに苦労してますが、日本の新聞には載らないようなベトナムのローカルな問題を知ることができ、さらには日々自分の語彙が増えていくのが感じられてとても楽しいです。また最近ではベトナム人の友人も増え、一緒に食事に行ったり、遊びに行ったり、毎日充実した日々を送っています。5月の中旬には、神田外語大学の国際交流課の川野さんが留学フェアのためにホーチミンにいらっしゃいました。わたしも通訳ボランティアとして留学フェアに参加させていただきました。その帰りのタクシーで起きた出来事なのですが、目的地に着いて料金を支払うときに通常の10倍以上の料金を請求されました。それを断ると運転手が車内でいきなり暴れ出しました。逃げ出そうとしたのですが、扉に内側からロックがかかっており、窓ガラスもスモークがかかっていて外から中の様子が見えないようになっていました。その時は本当にどうなるかと思いましたが、運転手が暴れて鍵にぶつかって偶然ロックが解除されたので、その隙にドアを開けて逃げ出しました。後からわかったことなのですが、そのタクシーは認可のない、いわゆる白タクでした。ベトナムでタクシーに乗るときには必ずVinaSunやMaiLinhといった正規のタクシーに乗るように言われていますが、今回の事件でそのことを身をもって学びました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 40,000 | 188円 |
交通費 | 300,000 | 1,410円 |
通信費 | 50,000 | 235円 |
食費・その他 | 1,500,000 | 7,050円 |
合計 | 1,890,000 | 8,883円 |