まず、今月はベトナム語能力検定A級(初級)という検定を受検し、見事85点で合格をおさめた。(60点以上で合格) これは日本ではまだ受験はできないが、正規の試験で履歴書などにも記載できる立派な資格であるらしい。 二ヶ月に一度行われ、残りはレベルB・Cとある。これは一つのチャンスであると同時に、いい目標と語学レベルの目安になるので、帰国するまでに全てのレベルを制覇して帰国したいと思う。 また、月初めにハノイというベトナムの首都へ、恩師や留学仲間を訪ねに行ったが、そこで久しぶりの再開に喜びを感じる一方で、言語の差(方言)を感じることができ、それもまた刺激となった。 土日などでは、積極的に現地の人間と触れ合ったり、現地の友達と遊びに行ったりとかなり充実していると思う。 また、暇な時間に現地の日本語を勉強している学生に日本語を教えることを始め、さらにそこで自分もベトナム語を教えてもらえる機会もあり、刺激をもらっている。 今ももちろんだが、5月はモチベーションが高かったといえる。また、これをキープしていくつもりである。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 5,280,000 | 25,344円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 3,000,000 | 14,400円 |
交通費 | 100,000 | 480円 |
通信費 | 200,000 | 960円 |
食費・その他 | 6,000,000 | 28,800円 |
合計 | 14,580,000 | 69,984円 |