月次報告書 2014-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2014-03-01 ~ 2015-02-28
留学種別
交換
生活編
まだまだ元気!

六月が過ぎ、そろそろ体調でも崩すと思いきや、まだまだ無事に留学生活を送れています。 今月は時間にゆとりのある生活から一転、日々かなり忙しい生活をしている。というのも、現地のベトナム人に日本語を教えるということを始めたのだが、今では生徒が10人にもなり、自分の空いた時間に日本語を教えるという予定を組み込んだところ、暇な時間がことごとく潰されてしまっている現状。 その反面、日本語を教える際にもベトナム語で説明をしたり、生徒がベトナム語で質問をしてきたりしたときなど、このような場合も自分のベトナム語力を向上させるチャンスにできていて、計画通りのいい行動であると自負している。 また、最近は金銭的にかなり厳しくなっていて、大幅な出費である、ベトナム語プライベートレッスンを一度、休もうという決心をした。まあ、大分現地の言葉にも慣れてきたので、まあ、よしとする。 また金銭的に余裕ができたら授業を再開しようかと思っている。とりあえずは、七月で最後のプライベートレッスン。 基本的な週5で一日2コマの授業には金銭的な問題ないはないので、そこでしっかりとし、残りは生きたベトナム語を友達との遊びや、日本語を教えている時に吸収していこうと思っている。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.0045円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,300,000 23,850円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 5,000,000 22,500円
交通費 300,000 1,350円
通信費 200,000 900円
食費・その他 4,000,000 18,000円
合計 14,800,000 66,600円
授業編
Vietnamese course 255
ベトナム語 中級 レベル1
講義(地域言語)
2310分
今月も教科書にそって文法や単語などを勉強した。といっても、教科書以外の話になったりすることが多く、幅広く、生徒の興味や、なにかに関係した言葉や言い回しなどを学べて、充実していると感じる。 最近はクラスの生徒の人数が減ってきている。とにかく自分は自分で、学べることを学んでいこうと思っている。
Vietnamese course 260
ベトナム語 中級 レベル2
講義(地域言語)
1430分
今月の18日で最後のテストがあり、それが終了して、このクラスは終了となった。テストの結果は82点と、まあまあ満足ができるような点数でほっとしている。このクラスは先生がよくて、生徒も少なくて、お気に入りだったので、ここで解散になってしまうのが残念である。
I1(VSL3:lesson1~5) Private Class Ver.
ベトナム語 中級 個人授業
講義(地域言語)
990分
今月は他のクラスのテスト対策や、自分の苦手な発音について徹底的に指導をしてもらえた。かなり濃い時間を過ごせたと、自分の中では満足をしている。やはりこれがプライベートレッスンの醍醐味であると思っている。しかし、金銭的になかなか高額で、財布がついてこなくっているので、来月で最後に、しばらくの間、保留という方向でいる。 これもプライベートならではのチョイスといえる。