月次報告書 2014-11
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2014-03-01 ~ 2015-02-28
留学種別
交換
生活編
11月なり

まず初めに今月はベトナム人の友達の誕生日で、一泊二日の国内旅行に行ってきた。海がキレイと有名で海鮮料理も、美味しく、漁師町出身の自分には少し懐かしいような感じにさせてくれたいい場所だった。今の自分の言語レベルだと、気のしれた友達同士での会話ならほとんど困らないようになってきていると感じた。しかし、一方であまり知らない人や全くの初対面の人間と会話をすると、たまに理解できないようなこともあるので、まだまだだと感じることができる。 気候の面では、一般的に南部の雨季は終了だというのに、未だにスコールのような雨に襲われることもあり、まだまだ気の許せない感じである。個人的にはいち早く乾期に突入して欲しいところである。 授業では今月は上級コースが人数不足で開講されず、常に自主学習を強いられていたので、なかなか思うようにはいかなかったが、12月3日から新しいクラスがあるので、気合いを入れ直して学習に取り組んでいこと思う。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.005円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 3,000,000 15,000円
水道光熱費 500,000 2,500円
学費・教材費 50,000 250円
交通費 500,000 2,500円
通信費 300,000 1,500円
食費・その他 10,000,000 50,000円
合計 14,350,000 71,750円
授業編
Vietnamese course 264A
ベトナム語中級
講義(地域言語)
990分
今月の中旬で試験があり、このコースは終了した。 テストの結果は87点とまあまあであった。 今回のクラスが終了して、これからは上級クラスになるので、さらに頑張ろうと思う。