月次報告書 2022-12
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2022-09-01 ~ 2023-05-31
留学種別
交換
生活編
心が空っぽ

今月は前期最後の月でした。前期を終えてみて、思い返せば色々と問題がありましたがついには授業をなんとか終えることができてホッとした気持ちが一番です。まず今月は月初めにインドネシア語でのプレゼンがありました。約15分程度のプレゼンで、私はトピックとして"日本の中高生の英語教育"を選びました。初めて全てインドネシア語でプレゼンを行い、いつもより少し大きな部屋で人も多かったため緊張しましたが、前日までによく練習をしていたこともありスクリプトを見ずに無事終えることができました。今回のプレゼンは1か月ほど前から準備をしていたもので個人的には一大イベントでしたが、言語を学びそれが自信になるとき、それは今回のようにやり切ったと言えることなのではないかと思いました。まだまだ改善点はありますが、上を見たらキリはないのだと思います。だから自分が他人より優れたプレゼンを作れたかどうかということよりも、自分がいかに全力を尽くして取り組めたかが大事だと切に感じたプレゼンになりました。これからも自分の現状に胡坐をかくことなく今の自分より少し上の自分を目指して徐々にできることを増やしていきたいと思います。 授業がすべて終わった後は打ち上げをしたり今年にやり残したことを終わらせたりして過ごしました。日本ではしないような経験をして、特に慣れるまでの3か月は大変で休む暇がなかったこともあり、授業が終わってから心が空っぽで抜け殻のようになってしまいました。長期休暇は1か月半ほどあるのでその間にしっかり休んで、前期以上に厳しいという後期の授業に備えたいと思います。これからどんなことが立ちはだかっているのか、私は壁があると登りたくなるタイプの人間なので楽しみです。

住居形態
その他 kos
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.0095円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 3,500,000 33,250円
水道光熱費 250,000 2,375円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 0 0円
食費・その他 4,604,195 43,740円
合計 8,354,195 79,365円
授業編
BIPA(bahasa Indonesia)
インドネシア語
語学(地域言語)
1920分
長期休暇に入る前最後の月でした。最後の2週間ほどはこれまでのまとめとしてテストを行い、テストの後に答え合わせをするのを繰り返すことによって、これまで学習したことを総復習し自分が理解しきれていない部分はどこなのかを理解していきました。また、月の初めにはプレゼンがあったり、他にはリスニングを主に学習しました。