月次報告書 2022-10
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2022-09-01 ~ 2023-07-31
留学種別
交換
生活編
インドネシア生活2ヶ月目

インドネシアに来て1ヶ月以上経った。少しずつ生活に慣れ、毎日を楽しいと感じられるようになってきた。生活の1番の変化というと、大学にある世界の文化を学びながら交流するサークルに毎日通うようになり友だちがたくさん増えたことだ。授業で出た宿題を手伝ってもらったり、夜ご飯に連れて行ってもらったり、たくさんおしゃべりしたり、トランプを使って遊んだりして交流を深めた。今まで授業後はすぐに家に帰って暇な時間を持て余していたので、とても充実感が増した。授業では、初めての定期テストを経験した。テスト前数日間はカフェに通いテスト勉強をしていたが、結果は自分が予想していたよりも上手くいかず悔しい思いをした。充分にしたと思っていた準備はまだまだ足りなかったようだ。毎日少しでも授業内容を復習しておけば、テスト期間にもっと質の高い準備が出来たのではないかなど、反省が止まらなかった。次回は今回の反省点を活かせるように頑張りたい。 今月は、新しいところへたくさん連れて行ってもらった。新しいカフェを開拓したり、バドミントンへ誘ってもらったり、古着屋さんへ行って服を買ったり、映画を観たり、隣町の夜景が綺麗な観光地や滝に連れて行ってもらった。また、ネイルをしてもらったり、友だちの誕生日を祝ったりと新しいアクティビティも多く経験できた。これら思い出は一生の思い出になるほど全て鮮明に覚えているし、心から楽しんだ。周囲の友人に恵まれるありがたみを強く感じた。来月も楽しみつつ、充実した時間を過ごしたい。

住居形態
その他 Kos
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
インドネシア ルピア
0.0095円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,000,000 9,500円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 79,000 751円
通信費 70,000 665円
食費・その他 2,095,570 19,908円
合計 3,244,570 30,824円
授業編
Menyimak(Listening I)
リスニング1
語学(地域言語)
450分
先生が流す音源を聞き、単語や文章を書き取る。
English
英語基礎
語学(英語)
400分
リスニング、ライティング、リーディングなど、基礎的な英語を学ぶ。
Tata Bahasa(Indonesian Grammar I)
文法1
語学(地域言語)
360分
接辞等のインドネシア語の文法について学ぶ。
Membaca(Reading Ⅰ)
リーディング
語学(地域言語)
360分
各回のテーマに沿って、長めの文章を読み読解をしたり問題を解く。
Menulis (Writing Ⅰ)
ライティング
語学(地域言語)
360分
与えられたテーマに沿って、短めの文章や物語を作る。
Berbicara(Speaking I)
スピーキング1
語学(地域言語)
360分
各回のテーマに沿って、会話文を作って発表する。
Keindonesiaan
インドネシア文化
講義(地域言語)
360分
インドネシアの文化や地理について学ぶ。