今月は仲良くなったMICCの友達と出かけることが多い1ヶ月だった。月初めに夜景を見に行ったBatuから始まり、大きな滝を見に行ったり、映画を観に行ったり、、、とにかく充実していた。そんな1ヶ月の中でも一番嬉しかったことは、MICCの友達がサプライズで誕生日を祝ってくれたことだ。出会ってからまだ2ヶ月も経っていないのに、盛大に祝ってくれて本当に嬉しかった。また、一年生の時に神田で友達になった留学生とも久しぶりの再会ができてとても嬉しかった。そして今月はネイルアートに挑戦したり、友達のお母さんが経営しているローカルな美容室で髪を切って染めてみたりといろんなものにも挑戦してみた。サービスの質は日本とあまり変わらなかったが、値段が安過ぎて驚いた。 ネイルアート約650円、髪約2200円(参考までに) ここまで読んでいると今月はただ遊びまくっていたように思われるかもしれないが、全くもってそんなことはない。なぜなら今月末には中間テストがあったからだ。中間テストは全教科行われ、内容の復習が大変だった。特に神田の授業ではそこまで細かく扱われなかった文法事項まで習ったため、頭が混乱することも多かった。なんとか終えた今はただホッとしているが、まだまだ油断できない結果だったため、日々より効率の良い勉強法を模索する必要性を感じた。しかし、言語面では先月よりも学校外の人たちの言っていることが理解できるようになってきていて、Gojekの運転手さんとの会話も楽しめるようになるなど、成長も感じられる1ヶ月だった。 そして今月感じたカルチャーショックは、大学の学生と一緒に受けた中間テストである。私たちの受けている授業はBIPAの授業の他に一年生と一緒に受ける英語の授業があるのだが、ほとんどの生徒がテスト中にも関わらず横や前後の友達と話していて、日本ではあり得ない光景だと驚いた。 まだまだ慣れない部分もあるが、だんだん心の余裕も出てきて自分が素で過ごせる時間が増えた。しかし、この状況に安堵しきっていてはいけないと思う。留学に来たからには少し自分に厳しく、時に褒めるくらいが丁度いい。(自論)来月は、もう少し大きな進歩を感じられるように頑張っていきたい。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,000,000 | 9,000円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 72,500 | 653円 |
通信費 | 70,000 | 630円 |
食費・その他 | 3,562,600 | 32,063円 |
合計 | 4,705,100 | 42,346円 |