今月はプログラムもあり、旅行も控えてのなかなか忙しい1ヶ月だった。プログラム期間中は日本人人口も増え、キャンパスにいる人は少なかったが、賑やかさを感じることができた。今回のプログラムでは、芸術科目とセレモニーへの参加をすることになった。芸術科目ではジャワの踊りのクラスに入らせてもらい、後輩達と共に習得に励んだ。セレモニーでは、インドネシアの伝統衣装で司会をさせてもらうことができ、非常にいい機会になった。開会式や閉会式の他に、Pak Yotoの娘さんの結婚式にも招待していただき、BIPAのプログラムでは経験することのないことをたくさん経験することができた1ヶ月だった。楽しいことも多かった反面、昼夜に及ぶ後輩やチューターのサポートが想像よりも多く少し勉強する上で負担になった。勉強をしたくても体力が残っていなかったり、時間的に厳しい状況が続いたこと、また後輩達との少しの日本語でのコミュニケーションでインドネシア語の能力が落ちたような気がした。そのため、来月はより勉強に取り組む努力をし、落ちた能力を取り戻していきたい。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 800,000 | 7,040円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 883,800 | 7,777円 |
通信費 | 100,000 | 880円 |
食費・その他 | 5,512,860 | 48,513円 |
合計 | 7,296,660 | 64,210円 |