月次報告書 2023-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2022-09-01 ~ 2023-07-30
留学種別
交換
生活編
早すぎる!マラン留学10ヶ月目

今月はマランで最後の学力テストがあった。結果は今までで1番というわけはなかったが、全教科平均が今までで一番良かった。文法事項の理解を授業中にできていたことが大きかったように思う。しかし今回もやはり迷った問題がいくつかあったため、全部を確実に捉えられているという感じではなく、全体的になんとなく説明できるようになったと言った感じであったのが悔やまれた。この先、自分の理解度をチェックする機会がもうインドネシアではないが、この悔しさを忘れず、貪欲に勉強を続けていこうと思う。生活面では念願のバニュワンギとブロモ山に行くことができた。バニュワンギはマランに来てから初めの方に交流した生徒たちから、綺麗な自然の写真をたくさん見せてもらっていたため、行くことができてとても嬉しかった。私たちは車での長旅だったが、もしお金に余裕があればツアーに参加することをお勧めする。そして、ブロモ山はこの数ヶ月間多くのマラン人たちに「ブロモには行った?行かないと損だよ」などと言われていたため、やっと行くことができたといった感じであった。想像の何倍も寒く、持っていた服では耐えられないほどであったため、ブロモ山に行ってみたい方はぜひ、分厚いアウターと手袋やネックウォーマーなどの日本の冬に着用するような防寒着を準備しておくことをお勧めする。 そしてここで個人的なことではあるが、金銭面がだいぶ厳しくなってきた。来月には友人とのバリ旅行も控えているため、旅行以外は友達と遊ぶお金も必要なため生活費を節約できるように頑張っている。食費に関してはコスの人やバティック工房の人などが優しくしてくれて、ご飯をいただけることが多いため無駄なお菓子を減らすことで食費がだいぶ抑えられた。来月も食費や交通費を節約して、最後の月を楽しみたい。

住居形態
その他 Kos
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.0096円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 800,000 7,680円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 700,000 6,720円
通信費 102,000 979円
食費・その他 4,000,000 38,400円
合計 5,602,000 53,779円
授業編
Keindonesiaan
インドネシア文化
講義(地域言語)
90分
今回は期末テストがあった。 いつもと同じ形式で出題された。内容としては、5問ほどインドネシアの社会、政治システムや経済、文化などについての質問があり、問題用紙や今までの教材にある知識にそって答えるものであった。
Menyimak
listening
語学(地域言語)
90分
今回は期末テストがあった。 録音を聞いて答えるという点ではいつもと変わらなかったが、今回は一緒に受けている2人がインドネシア語検定を受けることもあり、インドネシア語検定を想定したリスニング問題が出題された。
Membaca
reading
語学(地域言語)
90分
今回は期末テストがあった。 形式は変わらず、いつもと同じ形式で出題された。今回は季節と重ねてデング熱などの感染病やその対策についての文章と、インドネシアの観光地の文章を読んで記述式や選択式で回答した。
Tata bahasa
文法
語学(地域言語)
90分
今回は期末テストがあった。 形式は変わらず、いつもと同じ形式で出題された。今回は文法の総復習といった形で今まで習った文法事項を全て理解している必要があった。文法の先生は細かい事項まで説明してくれていた分、とても細かい部分を突かれた難しい問題だった。