月次報告書 2014-07
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
ベトナム語専攻
留学期間
2014-03-01 ~ 2014-08-31
留学種別
私費
生活編
留学も後半戦

留学も後半戦です。7月は毎日のように土砂降りで、気候にはすごく苦労させられました。でも、5月頃に比べると暑さは和らいでいます。相変わらず毎日のように予定が入っていて、ベトナム人と遊びに行ったりご飯を食べに行ったりする機会が多くありました。だからこそ、改善しなければいけない点にも多く気づき、帰国が迫っていることもあり落ち込むことも多かったように思います。今月、大きな出来事としては、学校の近くで行われた日本祭りで楽器を演奏したことです。元々ベトナム人の友達が日本の楽器を演奏するバンドを組んでおり、打楽器の経験があるということで私もメンバーに入れてもらいました。大きなステージでベトナム人に混じって自分の好きな音楽をやれたということは本当に心に残る思い出になりました。ベトナムで音楽をやりたいという目標を達成でき、外国人同士が通じ合うツールとして音楽はすごく大切なものだと気づくこともできました。残りあと1ヶ月ですが、最後まで頑張っていきたいと思います。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.005円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,200,000 26,000円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 1,400,000 7,000円
通信費 0円
食費・その他 4,500,000 22,500円
合計 11,100,000 55,500円
授業編
thực hành tiếng Việt
ベトナム語実践
講義(地域言語)
4140分
先月と大体同じです。文法や読解については新しく習う内容があり、役立っています。聞き取りについては、正直レベルとして1年生のときにやるくらいのもので、復習だと思ってやっています。ただ時々聴き漏らしているところなどがあり 気を引き締めてやらないとな、と思わされています。先生の解説は全てベトナム語ですが、とてもわかりやすいです。