今月は本当に色々なところに行ったのであっという間に時が過ぎ去っていきました。まずは大学で交換留学生に向けた歓迎会がありました。そこで初めてMariachiの演奏を聴くことができました。ただ、一人のMariachiがトランペットを片手で吹きながらスマホをいじっていて、それが気になってしまって途中からずっとその人のことを見ていました。 また、そこで他の日本の大学から来ている日本人の留学生の方たちとも知り合うことができて嬉しかったです。後に他のメキシコ人も一緒に滝を見に行ったり、サッカーの試合に連れて行ってくれたりとさらにたくさんの出会いがありました。 メキシコの一大イベントである独立記念日は友達家族とその友達家族(いとこだと聞いていましたが2週間後にいとこではなく幼馴染だということが発覚しました。メキシコでは血がつながっていなくても家族同然の中だとそのように呼び合うということを学びました)と過ごしました。パーティーではsalsaやcumbiaの踊り方を教えてもらいました。たくさん食べて踊って笑ってとても楽しみました。 そして、日本でも一度も参加したことのない結婚式に初めて行きました。日本の結婚式はドレスコード、ご祝儀があったりと何かとお金がかかるイメージですが、メキシコの結婚式はタダで参加できます。出席者リストなどもないので、正直通りかかれば誰でも参加できます。一番驚いたのは、結婚式の終盤に牛の形をしたものを担いだ男の人が出てきて、そこから花火が撒き散らされたことです。人との距離感を全く気にせず周りの人に火花を浴びさせていました。その後も夜中の一時になってもまだまだこれからという感じでさらに盛り上がり元気に歌って踊って演奏していました。普通の道の家と家の間に大きなテントを貼って作ってある会場だったので近所迷惑以外の何者でもないですが、楽しければオッケーなのがメキシコです。メキシコ人のエナジーに圧倒された夜でした。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 6,000 | 42,000円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 200 | 1,400円 |
交通費 | 280 | 1,960円 |
通信費 | 200 | 1,400円 |
食費・その他 | 4,000 | 28,000円 |
合計 | 10,680 | 74,760円 |