今月は目まぐるしいくらい色々なことがあり、充実していた一ヶ月だった。七月、八月の休暇中と同じくらいか、もっと早く時間が過ぎたように感じた。9月の前半には、ノルデスチ、北東部への旅行中にサルバドールで知り合った友達の家に遊びに行った。中西部、(Centro Oeste)の二番目に大きい街、ドウラードスという場所に彼女の家はあり、3泊とても 良い時間を過ごした。友達の大学での専攻が社会科学で、偶然にも私がUSPで勉強している内容と被っていたため、大学に行って、授業を受けたりもした。 普段生活していたら出会わないような人たちで、生活スタイルや、考え方にすごく刺激を受けた。 月の終わりには、神田で教職をされていて、現在は東京外語大学で教えている舛方先生とお会いし、選挙やブラジルの社会に関する話をした。普段は言語のレベルの影響か、学術的な議論を理解したり、参加したりする機会が少ないため、久しぶりに脳みそが活性化した気持ちだった。それと同時に、日本で次の学年次にやろうと思っていたことが何も進んでいないことを自覚し、かなり焦った。まるでブラジルに旅行をしにきただけのような気持ちだった。 最近、こちらは太陽が出て気持ちの良い気候が続いており、お昼ご飯後に芝生に寝っ転がっていることが多い。米と豆の煮込みという炭水化物の組み合わせが眠気を誘うのか、単純に寝不足なのか、太陽と空気が心地よいのかよくわからないが、案外大きな問題だ。下手をすると午後に授業がある日は、授業の半分うつらな状態で受けることになる。ただでさえポルトガル語に集中して聞き取らないといけないのに。。。 写真① 学内ストライキの際の教室の前の通路。物理的に椅子で塞がれていた。 写真② 訪れた農場の草原で、広々してるーーー
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,400 | 39,032円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 82.7 | 2,306円 |
通信費 | 60 | 1,673円 |
食費・その他 | 665.27 | 18,548円 |
合計 | 2,207.97 | 61,559円 |