日々のこと 最近、日常生活に慣れてきて、サンパウロに足をつけて住んでいるっていう感覚が多くなってきた。そういう全てがうまくいっているように感じるときに限って、全てを投げ出して誰も知り合いがいない場所に一人で旅行したくなる。多分生活を整理したいっていう気持ちもあるのだろうけど、4年間で卒業するために大学の授業は最優先事項なので、休むわけにはいかず、踏ん張って我慢した。つくづく私は常にないものねだりだと感じる。 もうすぐ夏になると期待してうきうきしていたけど、最近雨が続く。気温も太陽が出ている時は、暑いが、雨が降ると急に気温が下がり、適応が難しい。 食事) 先月ほどから、食欲がない状態が続いており、それにつられて、自炊をせずに屋台のスナックパンのみを食べることがあったり、食事を抜くことがあった。月の半ばを周り体調を崩した。バランスの良い食事を規則正しく取る必要性を感じた瞬間だった。一人暮らしの難しいところでもある。時々は、親の監視の目がある実家の良さを感じる。 誕生日 10月は、私と神田友だちの誕生日があり、普段はあまり全員で会う機会がない、日本人留学生やその他の友達と顔を合わせる機会が多くて、とても楽しかった。友達のパーティーをみんなで企画し、日本食を作りサプライズで祝った。彼はとても喜んでいて、すごく嬉しかったし、今私がここで楽しく生活を送れているのも、いざという時に助けてくれる日本人の友達たちの存在は大きいと改めて感じた。 そして、私の誕生日には、私の家で小さなフェスタ、 (これは、私の住んでいる家のルールが厳しく、招待できる人数に制限があったり、男の子は面倒な規則があるなど。留学する子はその部分をチェックすることをお勧めします!)と友達たちを呼んでサッカーの試合をした。どちらも大切な人たちの存在を感じられて、幸せな気持ちになった。ここで築いた関係に感謝。 写真① 家での誕生日パーティー。ろうそくを21本頑張って刺した笑 写真②公園にて私の誕生日パーティー、みんなでサッカーの試合! サンパウロの公園には、大半の場所でフットサルコートがある。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,400 | 36,400円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 115.61 | 3,006円 |
通信費 | 75 | 1,950円 |
食費・その他 | 966.67 | 25,133円 |
合計 | 2,557.28 | 66,489円 |