月次報告書 2022-08
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
ブラジル・ポルトガル語専攻
留学期間
2022-03-01 ~ 2022-12-31
留学種別
交換
生活編
GABU (6)

8月は冬休みということもあり、多くの新しい経験をすることができました。 4日から9日にかけて、北東部のサルバドールに行きました。サルバドールはポルトガル人によって黒人奴隷が送り込まれた場所であり、また最初の首都でもあるので歴史的な建造物が多くありました。特にカラフルな街並みは、どこか違う国に来た感覚で感動しました。またバイーア料理もとてもおいしかったです。サルバドールに来る前に友達からバイーア料理は味が強すぎるというのを聞いていたので少し心配していたのですが、私たち日本人にとってはちょうどよかったです。 またサンパウロは日系人が多くいるのに対し、サルバドールはほとんどいないので私たちは常に不思議そうな顔で見られていました。同じ国でもこんなに人種や考え方に違いがあるのかと、とても驚きました。 そして私は8月に入ってからヘプブリカからアパートに引っ越しました。ヘプブリカは快適で気に入っていたのですが、慣れてきて新しい環境に身を置きたいという理由で決断しました。しかしその引越し先が自分に本当に合わなかったので、元々住んでいたヘプブリカの家主に泣きついて戻らせてもらうことにしました。アパートには2週間しか住んでいなかったのですが、契約違反ということで罰金を払い、結局約15万円無駄にしてしまいました。今となっては笑えますが、そのときはそれ以上耐えられなかったので、いい経験をしたと思って今はポジティブに考えています。多分これ以上は引っ越さないと思います。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ブラジル レアール
25円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,650 41,250円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 1,400 35,000円
通信費 35 875円
食費・その他 7,400 185,000円
合計 10,485 262,125円
授業編
Aspectos da Cultura BrasileiraⅡ
ブラジル文化の側面Ⅱ
講義(地域言語)
120分
ブラジルの三つの現代化
Cultura JaponesaⅡ
日本文化Ⅱ
講義(地域言語)
120分
科目の説明
Morfologia do PortuguêsⅠ
ポルトガル語の形態論Ⅰ
講義(地域言語)
360分
言語学の形態素
Curso de Conversaçao e Escrita em Português para Estrangeiros- Nível C1
外国人向けのポルトガル語、会話、筆記ーC1 応用レベル
語学(地域言語)
120分
科目の説明、自己紹介
Português para estrangeiros - Nível B1
外国人のためのポルトガル語 B1レベル
語学(地域言語)
2160分
ブラジルの政治の動画についてのディスカッション 各自の興味に沿ったプレゼンテーション