月次報告書 2022-10
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
ブラジル・ポルトガル語専攻
留学期間
2022-03-01 ~ 2022-12-31
留学種別
交換
生活編
GABU (8)

今月は学期の折り返しということもあり、中間テストがありました。今まではグループでのテストだったのですが今回は個人だったので時間に余裕を持って準備を進めました。その結果無事60点取ることができ、ギリギリ合格することができました。 また今月は同じ大学に留学している先輩の誕生日だったので、友達の家でみんなで日本食を作ってお祝いしました。私はおにぎりを作る担当だったので、ブラジル人やその他の国の留学生に作り方を教えていたのですが、ブラジルに来てから料理を全くしていないので調理器具のボキャブラリーが皆無でうまく説明することができませんでした。言語を習得するために、いかに日常的にいろいろな単語に触れるかが重要だと再認識しました。しかし結果的に料理を楽しんでくれてよかったです。このように友人の誕生日を心の底からお祝いし、人を喜ばせようとするブラジル人の温かさに改めて感動しました。ブラジルの生活も残りわずかになってきたので、私も人を喜ばすことができるように積極的に行動していこうと思います。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ブラジル レアール
28円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,100 30,800円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 35 980円
通信費 35 980円
食費・その他 1,900 53,200円
合計 3,070 85,960円
授業編
Morfologia do PortuguêsⅠ
ポルトガル語の形態論Ⅰ
講義(地域言語)
480分
形態論の歴史 代名詞、前置詞と動詞の関わり
Cultura JaponesaⅡ
日本文化Ⅱ
講義(地域言語)
480分
室町時代 戦国時代 ポルトガル人の到来
Aspectos da Cultura BrasileiraⅡ
ブラジル文化の側面Ⅱ
講義(地域言語)
360分
コロナウイルスについての論証的な対立 哲学とブラジル人の思想
Curso de Conversaçao e Escrita em Português para Estrangeiros- Nível C1
外国人向けのポルトガル語、会話、筆記ーC1 応用レベル
語学(地域言語)
480分
サンパウロの地理、マッシャードジアシスの作品についてのディスカッション