月次報告書 2022-10
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2022-08-01 ~ 2022-12-31
留学種別
交換
生活編
留学生活折り返し&ついに中間試験! 

10月になり、ついに留学生活もあっという間に中盤に差し掛かりました。学期も中盤に入り、疲れた心と体をリラックスさせるため、ルームメイトと京畿道にある有名観光地「남이섬(南怡島)」に行きました。1日の日帰りツアーでしたが、レールバイクやプチフランスというフランスの街並みを再現したテーマパークも訪れて、非常に良いリフレッシュになりました。中旬になると大学は中間試験モードに。図書館や近くのカフェは、パソコンに向かう学生で溢れかえっていました。私もカフェに行き、今までの講義内容をまとめて復習をしていました。中間試験週間に差し掛かった頃、急に韓国は寒くなり私は風邪をひいてしまいました。あいにく症状に合う薬を所持しておらず、大学の中にある薬局に行き、薬を購入しました。言葉が通じるか、症状にあった薬を買えるか不安でしたが、薬剤師さんが用法も丁寧に説明してくださって無事購入できました。大学に薬局があることも便利で、一回の風邪を治療する量だけが入っていて値段も高くありませんでした。 そしていざ中間試験。最善は尽くせたと思います。今回の結果を踏まえ、期末に向けて戦略的に学習していこうと考えています。 寒さも本格的になり昼夜の寒暖差が厳しくきたので、体調にも十分注意を払いたいと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 245,500 24,550円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 10,000 1,000円
通信費 59,000 5,900円
食費・その他 100,000 10,000円
合計 414,500 41,450円
授業編
Resort Management
リゾートマネジメント
講義(英語)
630分
90分×7回 70人程、韓国人学生と留学生が混在したクラス。今月は山岳部のリゾートの運営マネジメントについて学んだ。特にスキーリゾートならではの経済的な側面や集客のためのマーケティングをに取り組んだ。また、ビーチリゾートについての章に突入し、ビーチならではのリゾートの開発方法や直面している課題・環境認証などを学んだ。そして下旬には中間試験。学んだ内容から35問の選択肢問題方式のテストが出題された。
Leisure Sociology
余暇社会学
講義(英語)
630分
90分×7回 韓国人学生と留学生が混在した60人前後のクラス。今月はレジャーがコミュニティにもたらす10個の機能、レジャーが人々に提供されるまでのシステムや特別なレジャー活動について学んだ。クラス内のディスカッションを通して例を挙げ、講義内容の理解を深めた。中間試験は、選択問題と記述問題が両方出題された。講義で扱われた学者の〇〇説を説明する問題が多く出題された。
Korean Language and Culture
韓国語と文化
語学(地域言語)
540分
90分×6回 10人程、中国から3人、ウズベキスタンから2人、台湾、フランス、スペイン、マレーシアからの留学生。書くことを中心に、今月は自己紹介で使われる表現、位置を示す際に使われる表現とその単語について学んだ。毎週2枚ほどの課題があり、そこで単語や文法の復習ができる。中間試験はハングルを聞き分けるリスニング問題、講義で学習した単語問題、簡単な文法問題が出題された。