あっという間に12月になり、約10ヶ月間の留学も最終月になりました。時間の経過が本当に早く、今までで最も時間の流れが早く感じた10ヶ月だったように感じます。 【生活・帰国準備】 ルームメイトは12月上旬で退寮したので、帰国まで一人部屋で生活できました。留学中に仲良くなった友人とも一旦お別れになるので、できる限り授業終わりにご飯を食べに行ったり、休日に外出するようにしました。皆最後だからとプレゼントをくれて本当に嬉しかったです。ネットカフェでゲームをしたり、クリスマスマーケットに行ったりと楽しい思い出がたくさんあるので帰国するのが名残惜しい1ヶ月でした。 帰国時の荷物はEMSで実家に郵送し、すぐに必要なもののみキャリーケースで持ち帰りました。帰国の際に初めて友人と空港泊をしたのですが年末で人も多く、特に不便なく過ごせました。EMSの申請は全てインターネット上で完了し、荷物を持っていくだけだったので簡単に手続きできましたが、手持ち扇風機を郵送する荷物の中に入れてしまっていたので一度開けなければならず大変でした。 【授業】 期末試験とレポート課題が複数でていたので、レポートは試験前に全て終わらせてから試験に臨むことができました。現代小説や漢文など私にとって内容の難しい授業にも挑戦したのは良い経験になりました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 50,000 | 5,520円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 700,000 | 77,280円 |
合計 | 750,000 | 82,800円 |