この12月は今までで一番時間が過ぎるのが早かった一ヶ月だったかも知れません。アメリカで学ぶことのできる最後の月で、期末課題に必死に取り組み、最終日には泣きそうな気持ちで教授に挨拶をしに行ったのを覚えています。睡眠時間はとても少なくなりましたが、その分友達との時間を多く過ごしていました。九ヶ月間で増えた大量の荷物のパッキングと並行に、友達がfarewell partyを開いてくれたり、最後の空港でのインターンシップを全うしたり、スキーに行ったり、車で出かけたり、バンクーバーへプチ旅行に行ったり、お土産を買いに行ったりととにかく盛りだくさんでした。 アメリカ留学最後の日。わざわざ友達が会いにきてくれて日本から持って帰る段ボールにたくさんメッセージを書いてもらいました。ルームメイトにも寮の友達にも別れを告げに行き、毎回泣きそうになっていました。このような友達が持てて私は周りに恵まれてたと思うと同時に嬉しいはずなのに、日本に帰るのが本当に悲しかったです。 そして帰国当日。友達が空港まで見送りに来てくれて、号泣している私を「これでバイバイじゃないでしょ」と笑顔で送り出してくれました。飛行機の中でも永遠と泣いて、ひたすら思い出を振り返っていました。 この九ヶ月は絶対に忘れもしない月日でした。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,320 | 198,109円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,259 | 188,954円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 26 | 3,902円 |
食費・その他 | 650 | 97,554円 |
合計 | 3,255 | 488,519円 |