4月は先月に比べ、課題や発表が増えてきたため、学校が終わると寮に帰って友達と部屋で課題をすることが多かったです。3週目には中間考査期間に入ったため寮にあるスタディホールや学校の図書館で過ごすことがほとんどでした。初めての試験でどのような形式かなど全くわからない状態だったので勉強方法も定まらず少し後悔が残りました。寮から学校まで公共のバスを利用して、徒歩の時間も含め40分程かかるので、3月はシャトルバスを利用することが多かったのですが、徒歩で30分程度で行けるルートを友人が教えてくれたため4月は徒歩で通学することも多かったです。中間考査以外の週末は友人と映画を見に行ったりお花見に行ったりしました。桜は日本特有のものだと思っていたので、韓国も日本と同じくらい桜が咲くことに驚きました。母がソウルに旅行に来たため週末私も大田からKTXに乗り母と旅行を楽しみました。4月にしては比較的暖かかったのですが、寒暖差が激しく服装の調整が難しい日が多かったです。
| 内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| 家賃 | 0 | 0円 |
| 水道光熱費 | 0 | 0円 |
| 学費・教材費 | 100,000 | 10,180円 |
| 交通費 | 50,000 | 5,090円 |
| 通信費 | 150,000 | 15,270円 |
| 食費・その他 | 700,000 | 71,260円 |
| 合計 | 1,000,000 | 101,800円 |