月次報告書 2023-05
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2023-02-20 ~ 2023-12-31
留学種別
交換
生活編
充実した5月

5月初めにウソン大学と合同で行う体育祭のようなスポーツデイがありました。前期の中では最も大きな行事だったため私もドッジボールのメンバーの一員として参加し多くの友人を作ることができました。バレーボールの結果は決勝戦でスポーツ学科に敗れてしまいましたが総合2位と高い成績を残せただけでなく新たな出会いも経験できたので2学期も積極的に行事に参加したいです。また、学生会主催の韓国最大級の遊園地エバーランドへの遠足に参加しまた一つ大切な思い出を作ることができました。また、6月の中間テストを控え授業でプレゼンテーションをする機会も多く全休の金曜日も学校に行きグループワークすることが多かったです。3か月ほどたつと一緒にいる友人も固定され新たな出会いを作りずらかったですが行事への参加や授業のグループワークを通して国際的に友人に出会うことができ楽しかったです。また、5月になり急に暑い日が続き夏服を着ることが多くなりました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.12円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 50,000 6,000円
交通費 5,000 600円
通信費 100,000 12,000円
食費・その他 600,000 72,000円
合計 755,000 90,600円
授業編
Principles of Marketing
マーケティング
講義(英語)
720分
各グループ25分のファイナルプレゼンテーションが訳8グループほどあったため5月は期末テストまでの内容を学んだあとは他グループの発表を聞く授業が多かったです。マーケティングの上で必要な日程調節や広告方法など細かいところまで考慮しなくてはいけず大変でした。
Introduction to Microeconomics
ミクロ経済基礎
講義(英語)
720分
4月に行った中間テストで不正が発見されたため5月に再テストを行いました。元々オープンブック形式のテストの授業でしたが、オープンブックではなくなっため少し難しかったです。授業は総余剰や死荷重について学びました。
People and Organization
リーダーシップ
講義(英語)
720分
グループで一つグローバルな企業を決定し組織文化についてのプレゼンテーションを行いました。ディズニーやデュオリンゴなど世界的に有名な企業の組織について学ぶことで何故その会社が成功しているのかを学ぶことができました。
Korean intermediate 2
韓国語中級
語学(地域言語)
720分
韓国特有の文化を韓国語で学び、言語学習だけでなく文化の面でも学べることが多かったです。授業の最後にその日に学んだ文法で一人一つ文章を作った人から帰宅できることが多くゲーム感覚のようで楽しく学べました。
Business Communication Across Culture
文化を超えたビジネスコミュニケーション
講義(英語)
720分
履歴書の書き方や最近の就活トレンドなどを学びそこで、どのように自分をアピールできるのかについて議論しました。履歴書には動詞を多用することで魅力的な履歴書に見えることを学びました。また、日本だけでなく世界的にもオンラインでの就活が増えていることを知りました。
INDUSTRIAL POLICY AND KOREA
韓国の経済政策
講義(英語)
720分
中小企業だったサムスンがどのようにして世界のトップに並ぶグローバル企業に成長したのかを経営、マーケティングの点から学びました。また、日本でも有名な韓国食品BIBIGOの韓国文化を尊重しつつ世界にはっっしんする戦略なども学びました。