月次報告書 2023-06
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際ビジネスキャリア専攻
留学期間
2023-03-01 ~ 2024-12-31
留学種別
交換
生活編
留学4ヶ月目

今月は2、3週間目に期末テストがあり、最終日の14日には一学期が終わりました。なので、6月に入ってからは、テスト勉強をしていました。テスト期間が明けてからは、18日に日本に帰ることになっていたので、荷物の整理をしたり、仲の良い友達と遊びに行ったりして忙しかったです。学期最終日の次の日には、サークルの前期最後の集まりがあり、今学期で部長、副部長が辞めることになっていたり、留学生が帰国するなどでサークルメンバーの多くが最後の参加となっていたため、教授も交えてカフェで思い出話などをしました。前期最後の作品となるマガジンに入れる記事の提出期限も同じ日でした。今回は、マガジンだったため、各自好きなことについて書くことができ、短時間で仕上げなければならなかった割には満足のいくものを書くことができました。寮は、一時的な退寮という扱いだったので、荷物の保管方法に悩んでいたのですが、箱二つ分までは寮に置いておくことができたので、洋服以外はほとんど寮に置いてくることができました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1102円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 30,000 3,306円
通信費 22,500 2,480円
食費・その他 446,450 49,199円
合計 498,950 54,985円
授業編
Principles of Marketing
マーケティング
講義(英語)
450分
今月は、2週目に期末テストがあり、それまではテスト勉強の時間でした。 また、最終日にグループプロジェクトの最終レポートと、ピアーリビューの提出がありました。プレゼンの際に教授から指摘された部分を直してから提出することができたのでよかったです。
Introduction to Microeconomics
ミクロ経済基礎
講義(英語)
450分
今月は、競争市場のテスト範囲になる部分を学び、残りはテストのための復習と勉強の時間でした。今回はオープンブックではなくなってしまったので必要な情報を全て覚える必要があったのですが、練習問題を通して、ほとんどを覚えることができ、テストの点数もクラスの中では上位だったのでよかったです。
INDUSTRIAL POLICY AND KOREA
講義(英語)
450分
今月は、最後のグループプロジェクトがあり、その準備期間とプレゼンの時間があり、最後の授業ではテストがありました。テストはオープンブックでTF形式と一門の記述式だったため、あまりテスト勉強には時間をかけなかったのですが、記述問題が一回目のグループプロジェクトに関連した内容だったため、回答はすることができてよかったです。
Coding for Business
講義(英語)
360分
今月はJavaScriptのModule3に入り、テスト範囲に入る部分まで学びました。テスト前最後の授業は復習で、教授が授業外にも復習の時間をとってくださったため、テストに出る問題を少し知ることができました。ただ、中間の範囲だったHTMLやCSSと比べたら大分難しく覚えずらかったため、テストも難しかったです。
Korean Intermediate II
韓国語
語学(地域言語)
450分
今月は、普段の授業のほかに、単語テストと期末テストがありました。単語テストは中間以降に習ったもの全てが範囲だったのですが、語群があるものだったので、思っていたよりも簡単でした。期末テストは、勉強する時間があまり取れなかったのですが、先生が筆記に出す問題を事前に教えてくださったため、全ての問題を解くことができました。
Mathematics for Business
ビジネスのための数学
講義(英語)
360分
今月は、テスト範囲が終わり、ほとんどがテストの復習の時間でした。期末テストは、中間テストまでの内容もテスト範囲であり、内容も普段の授業では理解仕切れない部分が多かったため、全体を復習するのがとても大変でした。