月次報告書 2023-12
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際ビジネスキャリア専攻
留学期間
2023-03-01 ~ 2024-12-31
留学種別
交換
生活編
韓国学生ライフ8ヶ月目

滞在先: 寮生活はとても充実していますが エアコンが夜は2時以降つかい時もありました。昼間もつきません。 しんどいです! 食事: 今月も先月と同様、寮の食事を中心に友達とどこかに行った時はガッツリ食べてそれ以外は節約しました。 通学: お金がないので、ほぼ歩きで通っています。 課外活動: 今月は、イベントがあり 生徒会活動が多かったです。部活動もちょくちょく参加しました。 週末の過ごし方: 先月と同様、友達と出かけるか、生徒会の活動、生徒会の遠足に強制参加させられてました。(笑) 友人関係: ルームメイト、生徒会のみんな、熊田さんと韓国人の友達たちの存在が大きいです。学校にいくと沢山の友達に会えるので楽しいです! 携帯電話: 特に問題はありません。また1ヶ月だけ日本の会社で契約しました。来学期は安い韓国の会社にしたいです。 気候: 一日中、一生、寒くて本当に最後にエアコンがつかないことにイライラしました。 衣服: 日によっても寒暖差があるので、日によって変えていますが、基本的にクソ寒いので着込みました。たまにそのせいで暑くてきつかったです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.109円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 400,000 43,600円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 30,000 3,270円
通信費 60,000 6,540円
食費・その他 200,000 21,800円
合計 690,000 75,210円
授業編
Korean Intermediate 1
韓国語 中級 1
講義(地域言語)
720分
今月は期末テスト、UCCという発表会がありましたが、予習復習を重ねて早めに対策していたので 大丈夫でしたが、他のクラスでプレゼンがあったこともあり、結構きつかったです。しかし、友達と協力しながらUCCにもまた、勉強にも取り組めたので良かったです。
Strategic Management
ストラテジー マネジメント
講義(英語)
720分
今月は期末テストがありました。授業を一所懸命聞いて、発表もできましたが、プレゼンテーションもあり、中間テストの後休みもなく、一生テスト週間って感じできつかったです。でも、なんとか乗り切れたのでよかったです。
Ethics and Social Responsibility
倫理と社会責任
講義(英語)
720分
今月は期末テストがありました。プレゼンもあり、結構余裕がありませんでしたが、早め早めにプレゼン準備、テスト勉強していたので、なんとか乗り切ることができました。グループプレゼンだったのでみんなで協力して取り組みました。
Introduction to Corporate Finance
企業金融
講義(英語)
720分
今月は期末テストがありました。勉強はしっかりしたつもりでしたが、割と出るかなと思っていたところが外れてしまい、悲しかったです。 中間は割と取れていたので大丈夫かなって感じのモチベーションです。 期末テストはオンラインで、またオープンブックでしたがその知識を応用して長文で答える形式だったので、中間と同様、簡単ではなかったです。 また、問題も多く約3時間のテストだったので、とても疲れました。
Global English Speaking
国際英語スピーキング
講義(英語)
720分
今月は期末テストの代わりの大きいプレゼンテーションと練習のプレゼンテーションが2回の計3回のプレゼンテーションがありました。 他のクラスでもプレゼン、テストがあったので本当に大変でした。でもこのクラスの場合、トピックは簡単なので、割とサクサクとプレゼンを作ることができました!
International Business Management
国際ビジネス経営
講義(英語)
720分
期末テストはオンラインで、またオープンブックでしたがその知識を応用して長文で答える形式だったので、中間と同様、簡単ではなかったです。 また、問題も多く、約3時間のテストだったので、とても疲れました。