・滞在先 11月の終わりに、TebetからPengadeganの辺りに引っ越しました。男女共同のコスです。三階建てで、前に住んでいたところより住人の数も多いです。前に比べて学校に近くなりました。 ・食事 平日は学校の食堂を使ったり、周辺にある屋台y Wartegで食事をするというルーティーンができてきました。平日に節約して、土日はモールに行って日本食を食べることもありました。体調に気を遣いながら食事を選ぶことが多かったように思います。 ・通学 前のコスでは電車を使っていたのですが、新しいコスに引っ越しをしてからGocarを使って学校に通っています。片道15分、200円くらいでいくことができます。 ・クラス 10月に比べ、BIPA以外のクラスの授業も楽しんで受けられるようになりました。UTS(中間テスト)があったので授業は特に集中して取り組むように意識していました。 ・週末の過ごし方 週末は一番近くのモールで過ごすことが多かったです。平日授業が午前中で終わった日にバディーの子とモールに遊びにいきました。また、日本語交流会というものに参加させていただき、技能実習生の子たちと日本語で会話をしました。 ・気候 11月の後半には雨がザーッと降ることが増え、本格的に雨季が始まったように感じます。 ・携帯電話 先月同様、ギガを買い足しました。どのくらい買い足せば良いのかをアプリで確認しているので買い過ぎを防ぐことができています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,900,000 | 17,860円 |
水道光熱費 | 105,000 | 987円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 120,000 | 1,128円 |
通信費 | 100,000 | 940円 |
食費・その他 | 2,200,000 | 20,680円 |
合計 | 4,425,000 | 41,595円 |