・滞在先 先月と同じ場所です。引っ越して一ヶ月が経ちました。少しコスの周辺に何があるのかわかってきたのでローカルなお店に挑戦して節約していました。 ・食事 学校のある日のお昼は先月と変わらず学校の食堂や学校周辺の屋台で食べています。夜ご飯も家の周辺のWartegに立ち寄って家に持ち帰って食べることが増えました。 ・通学 先月と同じようにGojekやGrabといったアプリでGocarを探して通学しています。時間帯によってはなかなか車が見つからず、学校に着くのが遅れてしまったことが何度かありました。ドライバーの都合で突然キャンセルになるこおもあるので到着時間が予測できないところが難点ですが、同じ留学先の友達と一緒に乗ることで交通費を抑えることができる点は良いなと思います。 ・クラス UTS(中間テスト)が終わり、BIPAの授業がB1からB2へレベルアップして新しい教科書が配られました ・気候 雨季に入ったかと思いきや雨が毎日続くわけではなく、一日中晴れている日も多いのでびっくりしています。 今月はBIPAの先生と一緒にelite arcademyというところに行き、「日本語おしゃべり会」に参加しました。日本で働きたいと思っているインドネシア人の方たちが集まっていました。日本語が話せるレベルが人によって様々だったので、インドネシア語を交えながら話しました。インドネシア語を使う勉強にもなりました。自分の地元の紹介というトピックがあり、お互いの地元の写真を見せながら紹介するという時間が楽しかったです。 12月の後半から一週間バリ島に行きました。気候、宗教、食べ物などジャカルタと違いが沢山あって面白かったです。中でもヒンドゥー教のお供物であるチャナンが様々なところに置かれていたことは印象的でした。屋根は赤い煉瓦で作られているものが多かったように感じます。年末に行ったので観光客が沢山いましたがとても楽しかったです!
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,900,000 | 17,670円 |
水道光熱費 | 105,000 | 977円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 1,100,000 | 10,230円 |
通信費 | 80,000 | 744円 |
食費・その他 | 2,800,000 | 26,040円 |
合計 | 5,985,000 | 55,661円 |