九月に入って、本格的に授業がスタート。グアダラハラ自治大学(UAG)留学のコースは四週間ごとにレベルが上がっていく。私はレベル4からスタートしたので、九月で一度レベル5に上がった。このコースの良いところは短い期間で、内容の濃いもの学ぶということである。しかし、短期でやるということは、短いスパンで、テストテストになってしまうということでもある。テストは基本、文法のテストは普通にテストをするのだが、会話のテストか基本的にプレゼンテーションをする。だから、少し最後の方になってくると苦しいときがある。 今月は、UAGの留学生対象にした、トナラへの遠足があった。トナラは手工芸が有名な町だ、グアダラハラからバスで一時間くらいのところにある。そこにはティヤンギスと呼ばれる、市場もようなものがあって、そこにはたくさんの手工芸品が売られていて、とても魅力的であった。また、9月16日はメキシコの独立記念日があり、メキシコ人と祭りにも行った。 今月は一人クラスメートの誕生日があり、みんなでサプライズパーティをした。そこには彼の友人やクラスメートが集まって、とても楽しいパーティだった。そこでメキシコ人の友人もできたり、お祝いができたりととても充実した一日であった。 今月から毎週金曜日にfutbol rapidoというフットサルのようなものを始めた。日本人と韓国人がメインだが、よくメキシコ人と一緒にもプレーする。スポーツを通して、文化交流ができて毎回楽しみである。しかし、ここはメキシコ、グアダラハラ。何を言いたいかというと、標高が約1500メートルで日光がとても強く、日本でのように動くことできない。とてもいい運動である。 10月は月を通して、お祭りをするので楽しみである。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,800 | 35,328円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 650 | 4,784円 |
交通費 | 100 | 736円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 4,000 | 29,440円 |
合計 | 9,550 | 70,288円 |