【学校生活】 学期が後半に差し掛かり、テスト、課題、提出物に追われる忙しい一か月でした。 授業ではカクテルの作り方を学び、実践し、試飲しました。カナダ赤十字の資格を取るため、心肺蘇生法、人工呼吸のやり方、エピペンの使い方、窒息時の対応、けがの応急処置の仕方などを実践方式で学びました。 【気候】 数か月前と比べるとかなり日が伸びました。3月後半は夜8時くらいまで明るかったです。 行動できる時間が長くなり、嬉しいです。 気温はまだ寒く、基本的に一桁でした。一度だけ雪が降り積もり、とても寒かったです。 まだダウンジャケットが必要そうです。 【週末の過ごし方】 今月は基本的に一人で過ごすことが多かったです。 一度だけ前学期のクラスメートとトロントの水族館に行ってきました。 久々に会うお友達に安心しました。 【食事】 アジアンスーパーマーケットに行き、日本食を自炊しています。 カナダで有名なカフェのティムホートンにもよく行きます。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,199 | 134,402円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,731 | 194,037円 |
交通費 | 10 | 1,121円 |
通信費 | 45.2 | 5,067円 |
食費・その他 | 1,032 | 115,682円 |
合計 | 4,017.2 | 450,309円 |