月次報告書 2014-02
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2013-08-01 ~ 2014-05-19
留学種別
交換
生活編
終盤

みなさん、こんにちは。今月は特にイベントごともなく、普通にいつもの通りに毎日をすごしました。今回はタイトルにあるように「終盤」についてかこうとおもいます。なぜ、まだ二月なのに、終盤かといいますと、わたしの大学は留学生用の語学コースがあり、留学生はみんなそこに配属されるわけですが、文法と会話のクラスをメインにとります。それで、文法のレベルが1~8、会話が1~5、文学が6,7、商業が1、2とあって、最後に私のとったレベル9の文学の授業があります。最初私は先輩たちからは文法の9といわれていましたが、実際文法の授業は一切やらず、文学でしたね。私は来た当初レベル4から文法も会話もスタートしましたが、もう最終レベルになってしまいました。さらにうちの大学は四週ごとにコースが変わります。何が言いたいかというと、来月の頭でレベル9がおわり、文法の授業(朝9時から11時)はすべて終わってしまうのです。今思えば、ここまで来るのに早かったなとおもいます。 私の留学期間は七月いっぱい名なのですが、私の留学期間中の授業は五月におわるので、結果のこり三か月になってしまいました。私は帰りの航空券を往復で買ってなかったので、帰国日を決めていなかったので、来る前は、授業終わってから残ってメキシコを旅行しようかなと考えていましたが、今となって、授業が終わったらすぐ帰りたいという気持ちにかわりました。それはなぜか?それは帰国した月の五月分ですべてを語りたいとおもいます。 残り三か月、悔いのないように過ごしたいとおもいます。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
7.67円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 4,800 36,816円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 250 1,918円
交通費 200 1,534円
通信費 200 1,534円
食費・その他 2,000 15,340円
合計 7,450 57,142円
授業編
DELE-B2
DELE-B2 対策講座
語学(地域言語)
1200分
宿題で教科書にある過去問をとき授業でその解説をし、またリスニングや面接の問題も実際にクラスでといたりした。テストは一度行って、過去問の長文読解とリスニングがその対象だった。
Geografia Turistica y Cultural de México
地理学とメキシコの文化
講義(地域言語)
720分
北西、北東、中央地域の メキシコの地理を観光的目線で学習し、また実際にその州の伝統料理を実際に調理した。
Español 8 (Gramática)
スペイン語8(文法)
語学(地域言語)
300分
期間としては最後の週だったので、最終テストとクラス8の総復習を行った。
Negocios 1
商業スペイン語
講義(地域言語)
1800分
国際的な商業をする時の流れをテキストに載っている会話を通して、シチュエーションや接待の仕方などを学習した。また、その会話中にある商業で使われる単語を学習した。また二回のプレゼンを行った。内容は、自分の国にある観光地ではないところを海外への宣伝と世界にあるファッションブランドについて商業的に紹介の二つ。
Nivel9
クラス レベル9
講義(地域言語)
1800分
毎日各3章ずつ家で読み、授業ではその内容の確認と、筆者が読者に伝えたかったことは何かについて、話し合った。また各章読むごとに主人公はどんなことを学んでいったかについても話し合いを行った。加えて、ふたつの作文も課題として提出した。