月次報告書 2023-11
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2023-09-01 ~ 2024-02-29
留学種別
交換
生活編
スリ対策

マドリードでの生活が始まってから3ヶ月が経ちました。今月は日帰りでセゴビアという水道橋で有名な街へ行ったり、フランスのパリへ数日間行ったりと旅行の多い月でした。 特にパリのような人の集まる観光地はスリや置き引きが多いことで有名(マドリードもまた然り)です。自分の場合は一人で行動することが多いため、そういった防犯対策にはかなり気をつけているつもりです。そこで今回は、自分のしているスリ対策について書こうと思います。 まず財布です。そもそも自分の場合は財布を持ち歩いていないので、財布を盗られたことがありません。代わりに、服の下に隠せるほどに薄いセキュリティポーチ(スキミング防止機能付き)の中に直接クレジットカードやパスポート、少額の現金を入れて持ち歩いています。これを腰元にカラビナで固定し、そのまま服を着て下に隠せば周りからも見えません。このセキュリティポーチは渡航前に通販で買ったものです。2500円程度でした。また、百均で買ったスプリングコードで部屋の鍵などは括りつけておくと落とすこともありません。 次に携帯電話です。こちらも渡航前に通販で買ったネックストラップを使用しています。このストラップは付け方によってはスマホの充電口を塞いでしまうことがあるので、自分の場合はスマホケースの背中にリングを付け、そこに固定しています。これで落としたり、簡単に盗られることはありません。今は寒い季節なので、スマホは常にコートの内ポケットにしまっています。これでチャックを閉めてしまえば、ほぼ何も持っていないのと同じです。 この方法で、スリの多いとされるマドリードに3か月滞在していましたが、今のところは被害に遭ったことはありません。しかし、ふとした隙に盗られたり、バッグなどの紐を切って強引に奪うような手口もあるとの事なので、決して油断してはいけません。逆に気をつけていれば被害に遭うリスクは減らせるので、十分に対策しておくことが大切です。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
161.4987円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 500 80,749円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 150 24,225円
通信費 40 6,460円
食費・その他 500 80,749円
合計 1,190 192,183円
授業編
Modern Japanese Literature in its Texts
文章の中の現代日本文学
講義(地域言語)
720分
日本文学をスペイン語で学ぶ授業です。今月は昭和文学から平成文学とかなり近代のジャンルを学びました。毎回の課題は特になく、2ヶ月に1回程度、長めの課題レポートが課されます。9時開始の授業は、電車の影響で先生や学生が遅れて来ることが多いです。
ESTRATEGIAS DE COMUNICACIÓN EN ESPAÑOL 2
コミュニケーション・ストラテジー・イン・スパニッシュ2
講義(地域言語)
480分
インフォーマルなスペイン語表現を学ぶ授業です。取り扱う内容の難易度がかなり上がり、先生の話にしっかり耳を傾けないと、授業内でやるべきことがわからなくなることもあります。教員志望のスペイン人の友人が聴講に来ることもありました。