月次報告書 2013-09
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2013-08-01 ~ 2014-08-24
留学種別
私費
生活編
だんだん慣れてきました

メキシコの生活にもだんだんと慣れてきて、少しづつ会話も理解できるようになりました。生活はメキシコの食事というよりも、日本から送られてきた食べ物を食べることが多いです。一緒に暮らしている韓国人と、メキシコ人のママと3人で会話をすることがよくあり、発音も時々注意して直してくれます。週末にはメキシコ人の友達と出かけることがほとんどで、一緒に映画を見に行ったりしてます。メキシコ人の友達と映画を見ると、映画を観終わった後に、みんなで集まって、その映画のメッセージ、監督が何を伝えたかったのかを話し合います。始めは日本では、そのような習慣がなかったのですごく驚きましたが、今では当たり前になっています。平日はこっちで日本語を学んでいるメキシコ人の友達に日本語を教えてもらって、逆にスペイン語も教えてもらってます。 学校へのバス通学も少しずつ慣れてきています。バスが日本に比べて倍以上揺れるので、少し大変です。 毎日がとても充実していて、とても楽しいです。 写真はtapalpaとchapalaの写真です。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
9円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 3,000 27,000円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 1,000 9,000円
交通費 150 1,350円
通信費 0 0円
食費・その他 3,000 27,000円
合計 7,150 64,350円
授業編
Conversacion 
会話
語学(地域言語)
2520分
会話の授業は、主に、教育・政治・経済・医療・紛争・宗教について学んでいます。先生がメキシコの教育問題や医療問題について話してくださり、私たちもその問題について、各グループ3人程度で話合いをします。
Presente perfecto
現在完了
語学(地域言語)
420分
現在完了形について勉強しています。授業は現在完了形のsubjuntivoを使ったやり方や、仮定法の中での現在完了形を学んでいます。現在完了形と過去形の違いについて詳しく説明してくれるので、とてもわかりやすいです。
Español 5 (Gramática)
スペイン語5(文法)
語学(地域言語)
2100分
nivel5になって、仮定法に入りました。仮定法現在、接続法、接続法過去を学んでいます。
Ingles
英語
語学(英語)
660分
授業はだいたい8人くらいの人数で行われています。朝早いこともあって、他の時間帯に比べて、人数が少ないです。その分発言時間が多いです。先生一人にたいして、一人ずつ質問される形式の授業です。宿題の量もそこまで多くはないですが、毎日必ずあります。