留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
ちひろの報告書一覧
プロフィール
ちひろ
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学先
メキシコ合衆国
/
UNIVERSIDAD AUTONOMA DE GUADALAJARA
留学期間
2013-08-01 ~ 2014-08-24
留学種別
私費
1~10件目 / 13件中
2014-08
月次報告書8月分
いよいよ最後の月です
いよいよ最後の月となりました。8月の頭にメキシコシティーとカンクンに行ってきました。メキシコに11か月近くいながら、ティオテワカンに行ったことがありませんでした。想像してた以上にピラミッドが大きくて、最後に行ってよかったと思いました。カンクンはセノーテを初めて見ました。自然で作られているものなので、本当にきれいで自分がメキシコにいることを忘れるくらいでした。生活面では、最後の月ということで、メキシコ人の友達に沢山のパーティーへ招待して いただきました。今までのことを振り返ると、1年が本当にあっという間に感じて、どの1年よりも濃い1年になったのではないかと思います。メキシコ人の友達は本当に優しく、私にいろんなことを教えてくれました。1年という短い時間しか一緒に共有していないのに、こんなにも濃い友情関係になれるものなんだと思いました。スペイン語だけではなくて、当たり前に感じている小さなことへの感謝などにも、気づかされました。私にとって本当に、楽しく、時には苦しんだ、とても濃い1年になりました。
メキシコ合衆国
UNIVERSIDAD AUTONOMA DE GUADALAJARA
ちひろ
イベロアメリカ言語学科 3年 私費
2014-07
月次報告書7月分
雨ばかりの月でした。
今月は、メキシコ全体的に雨ばかりの月でした。オアハカやチアパスには台風もやってきて、一日中晴れている日が数えられるくらいしかありませんでした。雨は、7月の初めは特に夜降っていましたが、7月が終わりに近づいてくるに、夕方に降り始めるようになりました。3時間ほどで、いつも止むのですが、降る強さと、量がすごいので、一回風邪をひきました。 いよいよ、私のメキシコでの生活も残り1か月となりました。学校には新しい留学生が沢山きていて、もうすぐ帰ることを、実感します。残り1か月ということもあって、最近は毎日のようにメキシコ人と会って、出かけています。こっちの人たちは、本当に優しくて、出会った時から、私にスペイン語とメキシコでの過ごし方を教えてくれました。 残りの1か月、悔いを残さないように、ただダラダラ過ごすのではなくて、1か月間全てが勉強だと思い、自分のスペイン語力を伸ばしていきたいです。今まで、出会った人たちへの感謝の気持ちも忘れずに、過ごしたいと思います。
メキシコ合衆国
UNIVERSIDAD AUTONOMA DE GUADALAJARA
ちひろ
イベロアメリカ言語学科 3年 私費
2014-06
月次報告書6月分
結婚式によばれました。
今月は、サカテカス州にあるへレスと言う小さな村出身のメキシコ人の友達が結婚式に招待してくれました。普通の結婚式とは違って、村全体で行う結婚式で、村の人が前日から、牛や豚、鶏などを殺すところから準備して、食べ物をみんなで準備するような他とは違った結婚式でした。メキシコに来て結婚式に行くのも初めてだったのですが、何より、生で動物を殺すところから、食べるところまでを見たことが、とてもいい思い出になったと思います。写真は、牛の写真と村の写真です。この村は雨が降る7月、8月になると、雨で村の一部が湖のような大きい池になり、そこで村の人たちは、泳いだり、水浴びをしたりするそうです。 今月は学校もなくなり、帰国までの時間の使い方を自分自身で決めていかないといけない月の始まりです。DELEの試験が終わった後も、その教科書を使って勉強を続けています。同じ時期にきた韓国人や他の国の生徒も、自分たちの国へどんどん帰っていきます。自分も残りの2か月間、きっとあっという間に過ぎていくんだろうなと、少し寂しくなるときもありますが、目標をもって7月も頑張りたいです。
メキシコ合衆国
UNIVERSIDAD AUTONOMA DE GUADALAJARA
ちひろ
イベロアメリカ言語学科 3年 私費
2014-05
月次報告書5月分
最終月です
5月は、留学生活最後の授業の月でもあり、授業後に自分自身での勉強が始まる月でもありました。また、5月にはDELEの試験もあり、あっという間に過ぎてしまったと感じました。DELEの試験は授業でも対策をしてきたので、正直「受かるだろう」と思っていましたが、今年から試験方法が変わり、前より断然難しくなっていると言われました。手ごたえからすると、そこまで自身はありませんが、la carta formal と、会話のテストは「できた」と思いました。文章の読み取りと、リスニングがあまり自身がなかったです。一緒に受けた何人かのメンバーは4月の試験の方が、簡単だったと口をそろえて言っていました。私は今回の試験が始めて受ける試験だったので、前回受けておけばよかったと少し後悔しました。 また、今月で一緒にメキシコに来た益子が日本に帰国してしまうということで、少し寂しい気持ちになりました。自分もそろそろ帰国日が近づいているんだと思うと、残されたメキシコでの時間をどのように使っていくかが大事になると思いました。残された時間を無駄にしないように、過ごしていきたいです。写真はベラクルスに行ったときに食べた料理の写真です。
メキシコ合衆国
UNIVERSIDAD AUTONOMA DE GUADALAJARA
ちひろ
イベロアメリカ言語学科 3年 私費
2014-04
月次報告書4月分
今月は、大きな休みがありました
今月は、14日~27日まで国民の休日でした。メキシコ人の友達は、全員地元の州に帰ってしまって、グアダラハラに残っている人たちの方が少なかったです。私は、一緒に住んでいるメキシコ人のルームメイトに、グアダラハラのChapalaに連れて行ってもらいました。2週間という大きい休みだったので、1週間は、Chapalaで過ごして、残りの1週間はグアダラハラで残っている友達とご飯にいったり、出かけたりしました。仲のいい韓国人の友達はこの休日を利用して、カナダに旅行に行っていました。4月は、小さい地震がよく起こりました。 4月の授業が終われば、残りは5月の授業だけになり、あっという間に学校が終わってしまいます。帰国までの残りの期間をどのように過ごそうと、日々考えて、自分のスペイン語を伸ばすためにも、沢山メキシコ人と出かけて、話す機会を学校が終わった後でも、増やしていこうと思っています。最近になって、メキシコのラジオを聞くようになって、リスニングの練習になると思います。
メキシコ合衆国
UNIVERSIDAD AUTONOMA DE GUADALAJARA
ちひろ
イベロアメリカ言語学科 3年 私費
2014-03
月次報告書3月分
新しい発見が沢山ありました。
今月は、授業と宿題で一杯一杯の月でした。その分、友達と出かけることが他の月に比べて多かった月でもありました。chaplutepecと言う場所にワッフル屋があり、そこでワッフルを食べました。味は日本のものと同じで、ボリュームがありました。学校の近くにタイ料理屋があることを発見して、メキシコ人の友達と、韓国人の友達と食べにいきました。面白いことに、私たちアジア人は料理を進んで食べていたのに、メキシコ人の口には合わなかったのか、料理をほとんど残していました。 週末には、同じホームステイ先に住んでいる、メキシコ人がCHAPALAに連れていってくれました。こっちに来て思ったことが、メキシコ人は、何に対しても歓迎してくれて、日本人のようにグループを作ったり、誘ってない友達が突然来た時に雰囲気が悪くなったりすることがないなと思いました。誘う方も、誘われる方も、気をつかうことがない雰囲気を出している人達だと思いました。
メキシコ合衆国
UNIVERSIDAD AUTONOMA DE GUADALAJARA
ちひろ
イベロアメリカ言語学科 3年 私費
2014-02
月次報告書2月分
今月は、オペラをみたり、コンサートに行ったりしました。
今月はZONAと言うっミュージシャンのコンサートがあり、メキシコ人の友達と見に行きました。また、オペラもセントロであり、今月は芸術に沢山触れた月でした。2月は普段より日数が短いのであっという間に時間が過ぎていったような気がしました。昼間になると、太陽の光が強くなり、半そでで生活するようになりました。 また、FM3がやっととれました。FM3はこっちに来たばかりの時に観光で押されてしまって、そのあと何度もセントロに足を運んで、2月にやっととることができました。同じ期間に来ていた韓国人や日本人の人も同じように、FM3の問題をかかえていました。とりあえず、とることが出来たので一安心です。 また、今月から家の家賃が上がり、3000pesoから3200pesoになりました。 2月から、また韓国人の生徒が沢山きて、学校がアジア人だらけになりました。今月から新しい友達も増えて、沢山のメキシコ人と出かけるようになりましたが、5月にDELEのB2の試験を控えているので、その勉強との両立に少し戸惑いながら、過ごした月でもありました。私は、一日遊ぶと体力がもたず、家に帰ったらすぐに寝てしまって、夜勉強が出来なかったので、工夫して、その代わり、朝勉強することにしました。今は、朝早起きするのに慣れて、5時には起きるようにしてます。私は、朝の方が勉強しやすいので、自分にあった勉強法を見つけられて、とても充実しています。前期よりも忙しくなってきて、メキシコで過ごせる時間も、もうわずかしかないので、後悔しないようにしたいです。
メキシコ合衆国
UNIVERSIDAD AUTONOMA DE GUADALAJARA
ちひろ
イベロアメリカ言語学科 3年 私費
2014-01
月次報告書1月分
今月はいろいろ旅行をしました
今月は先月に引き続き、冬休みだったので、グアナファトとメキシコシティーに一人で旅行してきました。メキシコシティーは初めて行ったので、思っていたよりもずっと都会でした。ビルが沢山あり、自分が住んでるところからは想像できないくらい、都会だったので驚きました。またメキシコシティーには日本のチェーン店の「すきや」があり久しぶりに、牛丼を食べました。自分が住んでいるところは、交通手段は主にバスなのですが、メキシコシティーは電車が主な交通手段でした。グアナファトは12月31日と1月1日の1泊2日で旅行してきました。新年はグアナファトで迎えたのですが、グアナファトには沢山の日本人旅行者がいました。新年は教会の下に大勢の人が集まって、花火をしたり、歌を歌ったりして、新年を祝いました。 また、今月からまた授業が始まり、生活リズムが冬休み中とは少し違くなりました。新しい人も来て、学校の雰囲気もにぎやかになった気がします。
メキシコ合衆国
UNIVERSIDAD AUTONOMA DE GUADALAJARA
ちひろ
イベロアメリカ言語学科 3年 私費
2013-12
月次報告書12月分
同じルームメイトだった韓国人が帰ってしまい、新しい人がきました。
今月は、私にとってとても変化のある月でした。私がメキシコに来た時から一緒の家に住んでいる韓国人の女の子が今月で1年たつので、23日に韓国に帰ってしまいました。来た時からずっと一緒にいてすごく仲が良く、言葉が完璧に伝わらなくても、こんなにも仲良くなれるのかと思うくらい、すごく仲が良かったので、彼女が帰ってしまった後はものくごく寂しくて、涙がとまりませんでした。しかし、彼女が帰った次の日に新しい韓国人の子が来て、人が入れ替わる時期になったんだと感じました。学校に前期からいた生徒たちもそれぞれ自分の国に帰ってしまい、新しい人たちが沢山来ました。そのほとんどが、韓国人だと思います。今まで、私は前一緒に暮らしていた韓国人の子に頼ってばかりで、今季から私が頼られる側になってので、勉強はもちろん普段の生活もまた改めて、気合を入れなおさなくてはと思いました。7日から1月の12日まで冬休みなので、休み中もだらだらしない生活を送りたいです。
メキシコ合衆国
UNIVERSIDAD AUTONOMA DE GUADALAJARA
ちひろ
イベロアメリカ言語学科 3年 私費
2013-11
月次報告書11月分
気温がだんだんと寒くなってきました。
気温がだんだんと寒くなってきて、上着が離せなくなってきました。11月からはDELEの試験が近いということもあり、一緒に住んでいる、ルームメイトの韓国人の雰囲気がピリピリしていたように感じました。家の台所がリホームされて、着火マンなしで料理がつくれるようになり、前よりも台所がすごく使いやすくなり、家族で食事する回数も増えました。 近くにあるデパートにはH&Mができて、家のまわりが少し、にぎやかになりました。また、11月は自分の家の前で人身事故がありました。もともとメキシコは交通量が多く、車の運転も日本に比べるとすごく荒いので、私自身、気を付けようと思いました。また、グアナファトに行った友達が、タクシーで襲われかけたことを聞いたので、タクシーにはなるべく一人で乗るのは、控えようと思いました。 11月の終りに、トナラに友達と遊びに行きました。毎週木曜日と土曜日は市場がひらかれていて、伝統品などが沢山売られています。写真は、友達と工事に行ったときの写真です。
メキシコ合衆国
UNIVERSIDAD AUTONOMA DE GUADALAJARA
ちひろ
イベロアメリカ言語学科 3年 私費
1~10件目 / 13件中