月次報告書 2024-01
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2023-08-01 ~ 2024-05-31
留学種別
交換
生活編
グアダラハラ

アメリカ旅行の後そのままグアダラハラに行きました。グアダラハラには、一年前にKuisに 留学していたメキシコの友人と、同級生のkuisの学生が留学中のため、久しぶりに会うことができてとても嬉しかったです。グアダラハラは、モンテレイと違って多くの伝統的な料理がありました。特に私は、牛タンのタコスがお気に入りです。また、話すスピードもモンテレイよりもゆっくりで聞き取りやすいなと感じました。 二日目は、みんなで念願のテキーラに行きました。お店には、たくさんのテキーラの種類があり、好きなテキーラを選べるのが楽しかったです。また、ツアーでテキーラ工場に行ってさまざまな度数のテキーラを飲みました。テキーラを飲む前に毎回、ガイドの方が面白い掛け声をしてくださって盛り上がりました。ツアー中の車はレゲトンの音楽を大音量で掛け、メキシコ人はノリノリで歌っているのが日本にはない素敵な文化だと改めて実感しました。

住居形態
その他 シェアハウス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
8.5725円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 3,250 27,861円
水道光熱費 300 2,572円
学費・教材費 0 0円
交通費 1,000 8,573円
通信費 400 3,429円
食費・その他 4,000 34,290円
合計 8,950 76,725円
授業編
Español Avanzado
スペイン語上級
語学(地域言語)
720分
今月から新しい学期がスタートしたので、自己紹介や文法の復習などの基礎的なことをしました。上級スペイン語クラスなので教科書に載ってる単語が難しくて、予習をしないとわからない単語ばかりでした。また、すでにスペイン語が流暢な生徒も多くいて、ついていけるか心配です。
woman's pilates
女子のピラティス
体育・実技
630分
最初の授業では、学期末に成長がわかるように自分自身の柔軟性が今どれくらいあるのか写真を取って、記録しました。 クラスの雰囲気は、朝10時というのもあって眠そうな人もいますが、ピラティスを終えた後はみんなすっきりとした顔になっています。
Vida y Cultura de México
メキシコの生活と文化
講義(英語)
630分
この授業は、英語でメキシコの文化と歴史を学ぶためほとんどの人が留学生でした。留学生は英語が流暢で私は、英語が得意ではないので、難易度が高い授業ですが、これを機に英語力を向上したいです。また、話し合いやグループワークが多いです。
introduction for international marketing
国際マーケティングのイントロダクション
講義(地域言語)
720分
この授業は、毎回授業内に提出物が課せられ授業内に課題を提出しなければいけません。またグループワークが多いです。先生の教えるスピーも早いです。先生は、かなり厳しく、プレゼンテーションでは、多くのグループが指摘されていました。