月次報告書 2023-09
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2023-08-01 ~ 2024-05-31
留学種別
交換
生活編
メキシコ留学2ヶ月目/9月

9月は授業にも慣れてきて欠席もなく安定した月でした。9月に2週目にはメキシコ独立記念日がありました。独立記念日というものが人生で初めてだったのでとてもいい体験になりました。独立記念日にが近づくと、近所の家が飾り付けられたり、スーパーには緑赤白のケーキやドーナツが並びます。馴染みのない配色が新鮮で、留学に来ている実感がさらに湧きました。当日は友達と"Viva México"と叫びました。忘れられない思い出です。 そしてメキシコに来て一番楽しかったイベントがありました。それはI-Fairという、留学生が国ごとにブースを設けて運営し、投票で順位が決まるイベントです。さまざまな国が自分のブースを飾り付けて、伝統的な料理や出し物をします。日本も神田外語からの留学生3人で参加しました。フェルナンドという現地の学生で日本語を話す友達が助けてくれて、はっぴを着て参加しました。習字で日本語で名前を書くというコーナーはとても人気で長蛇の列ができました。伝統的な国々のダンスをみんなで踊ったり、ゲームをやったり、結果は日本は3位でした今までのイベントで一番楽しかったです。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
8.4826円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 2,700 22,903円
水道光熱費 600 5,090円
学費・教材費 0 0円
交通費 1,000 8,483円
通信費 300 2,545円
食費・その他 1,931 16,380円
合計 6,531 55,401円
授業編
Base cooking
料理の基本
講義(地域言語)
320分
9月の授業ではパスタを作る授業が多かったです。特にアラビアータは上手にできました。座学では、材料についてや調理方法について勉強しました。毎回座学で勉強したことをパワーポイントにまとめるのが大変です。9月に入って料理用語はだんだん覚えてきました。
Spanish basic
スペイン語基礎
語学(地域言語)
640分
スペイン語の授業では、基本的な日常会話で使える単語がたくさん出てきます。9月は多くの人が授業を休んでいたので、5人で授業のときなどもありました。ある日の授業で、先生がtamelezという、とうもろこしの皮で包まれて焼かれた、肉が生地に包まれているメキシコの料理をくれて、みんなで食べました。
foundation of tourism
観光基礎
講義(地域言語)
720分
9月は主に観光の雇用と、運送業について学びました。世界に広まるホテルのチェーンは日本にもたくさんあることを知りました。観光の授業は日本にまつわることも何度も出てきます。日本のホテルや観光は世界的に見ても評価されていることはとても誇りに思いました。
Turismo Internacional
国際観光学
講義(地域言語)
640分
国際観光の授業では地域ごとの観光のについてのプレゼンが始まりました。毎週1グループずつ1時間発表します。私の担当はアジアで来週発表なので緊張します。国際観光では日本のデータが一番出てくる教科です。日本はいつも上位ですが、価格競争力については順位が低いことが分かります。日本についても学べて面白いです。