3月の後半から4月の1週目まで2回目の中間テストがありましたが、無事に終わりました。 4月は友達とご飯を食べに行くことが多かった気がします。カナダ、メキシコ、台湾出身の人と台湾料理を食べに行きました。グローバルでみんなの国の話が聞けて面白かったです。 私を含めて多くの留学生が取っているメキシコ文化の授業では、メキシコのミュージックや映画について学びました。そして4月25日には、そのクラスの先生がカフェでDJをするということで、クラスメートの半分以上が先生のDJを見に行きました。先生がDJをしてるのを見に行くということが日本では考えられないので、とても変な気持ちになりました。日本に比べて海外では、偏見や批判なくやりたいことを自由にできることがとても素敵だなと思いました。”先生だから”というようなことはそんなことしちゃいけないみたいな考えは日本でも減っていったらいいと思います。みんな私たちの先生はDJの方が似合うと言っていて、先生のいつもと違う姿もカッコよかったです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 3,250 | 30,669円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 571 | 5,388円 |
交通費 | 543 | 5,124円 |
通信費 | 300 | 2,831円 |
食費・その他 | 2,000 | 18,873円 |
合計 | 6,664 | 62,885円 |