月次報告書 2024-05
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2023-08-01 ~ 2024-05-31
留学種別
交換
生活編
【ラスト】メキシコ留学10ヶ月目

メキシコ留学もついに終了してしまいました。10ヶ月間は長いようで一瞬でした。5月はお別れがたくさんあり、最後に色々な人に会ってたくさん遊びました。I-LINKという留学生のサポートやイベントを開催してくれるグループでは、前学期にもあったようにGoodbye Partyを開催予定でした。ですが、元々今学期の留学生が少ないというのと、みんな旅行や帰国で全然参加者が集まらなかったということで、初めてI-LINKのイベントが中止になりました。 みんなの授業が終わって、メキシコ一周旅行やアメリカに旅行に行ったりしていて羨ましい限りです。みんなとのお別れは寂しいですが、メキシコでみんなに出会えたことは一生の宝物です。 モンテレイからメキシコシティに移動し、帰国の日まで友達の家に滞在しました。メキシコシティではずっと行きたかった、Teotihuacanのピラミッドを訪れました。神田で仲良くなった友達のお母さんが一緒に観光をしてくれました。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
9.4367円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 2,545 24,016円
水道光熱費 500 4,718円
学費・教材費 185 1,746円
交通費 2,000 18,873円
通信費 300 2,831円
食費・その他 3,500 33,028円
合計 9,030 85,212円
授業編
Hospitality industry
接客業
講義(地域言語)
240分
最終課題として、自分で選んだレストランの分析をしました。私はくら寿司について調べました。グローバル展開や、観光地としても来店できる体験型の店舗についてもしているところが面白いと思ったので選びました。最終課題は自分なりに日本の寿司レストランを紹介できたのでよかったです。
Inglés Intermedio
中級英語
語学(英語)
240分
一週間分早く授業が終わりました。急に期末テストの日程が決まったので焦るましたが、いつもよりできたのではないかと思います。クラス自体は十人くらいしかいなかったので、みんなとももう会えないのは悲しいです。
International gastronomy
国際美食学
講義(地域言語)
80分
5月は1回のクラスで終わりました。最終テストとして、自分達で選んだ地域の料理から2品を作るというテストがありました。私のグループは地中海を選び、ラビオリとマグロのステーキを作りました。どちらも完璧にできました。
Vida y Cultura de México
メキシコの生活と文化
講義(英語)
240分
VRでフリーダカーロの家やメキシコシティにある美術館を訪れるという授業がありました。初めてVRを体験しました。みんながVRをつけて彷徨っている姿は面白かったですが、本当にその場にいるようで楽しかったです。
Español Intermedio Alto
中上級スペイン語
語学(地域言語)
240分
スペイン語のテストもいつも通り無事に終わりました。文法のテストはいつも通りでしたが、最終でプレゼンテーションがありました。好きなテレビ番組をスペイン語で紹介しました。先生とは今学期2クラスお世話になっていたの最後の授業は悲しかったです。